なわし

不定期更新 日常の出来事を文章にするのが苦手です

なわし

不定期更新 日常の出来事を文章にするのが苦手です

最近の記事

絶対に行くべき仙台の飲食店

今回は宮城県に23年間住んでいる私が選ぶ仙台駅周辺の飲食店(ラーメン屋以外)について紹介します。 下記の別記事で仙台の美味しいラーメン屋も載せているので合わせてご参考にして頂けたら幸いです。 1、Grill Dining Masatora(グリルダイニング マサトラ)・仙台駅東口から徒歩10分くらい ・予算6000〜10000円 仙台駅東口にある焼肉屋です。 店内は焼肉家にしては少し薄暗くオシャレな雰囲気なのでデートや少人数の会合に向いていると思います。 ここのオスス

    • 麻雀中級者への道

      この記事では麻雀初心者を脱却した方が陥りがちな罠について解説します。 雀魂などでレベルが上がると中々勝てないという方は是非ご参考にして頂ければと思います。 1、しっかりとリーチを打つ平和ドラ2の3900だからダマ、チートイドラドラ6400はダマ、親で5800あるからダマにする‥ このようなダマテンにしてしまうのは基本的には損です。 特に点数状況などのしがらみがなければリーチをしっかり打てるようになりましょう。 2、手役を見過ぎない3色を見ているから○○切り、タンヤオが確定

      • チートイツ解体新書

        今回の記事は麻雀のルール、役を覚えた初心者〜中級者の方が対象となっています。 麻雀の役のうち、チートイツという役にスポットライトを当て解説していきます。 今回の記事は専門用語がバンバン飛び交いますのでどうかご容赦ください。 チートイツの特性チートイツのメリット ・跳満条件を作りやすい ・他の役と複合しやすい ・先制リーチ時が強い ・守備的に手牌進行ができる ・オリからのテンパイ復活するケースもある ・表ドラ、裏ドラが乗るときは必ず2枚乗る(チートイツの裏ドラ自体が乗る確率は

        • 楽パ個人的オススメ球場飯

          今回はチケ代より球場飯に使うお金の方が多い私が楽パのオススメグルメを紹介していく記事です。 行くタイミングによっては販売終了、販売中止している場合があるので悪しからず。 注意点・チャージを忘れずに ほとんどの方はご存知だと思いますが、楽パは完全キャッシュレスで一部の自販機以外は現金は使えません。 来場前に必ずチャージしておきましょう。 ・可能なら試合2時間前〜1時間前に行く 楽パは他球場と比べて回転率が高いとはいえ、土日祝やGW、開幕3連戦などは飲食店が混みます。 ス

        絶対に行くべき仙台の飲食店

          今日から使える麻雀の牌効率

          今回は3分で読めて、生涯使える麻雀の定石を紹介します。是非ご活用ください。 数字の4連続形は鬼強い3456、4567のような数字の4連続形は麻雀の手作りにおいて最強です。 なぜなら好形変化するパターンが多すぎるからです。 切る牌に迷ったときにこの形を崩すのはほぼ損なので気をつけましょう。 124や689の形の捌き方基本的に124の時の1や689の時の9は不要なので字牌整理が終わったら捨てて構いません。 しかし、チートイツや三色などの手役を狙うときはセオリー通りにならない場

          今日から使える麻雀の牌効率

          初心者が覚えるべき麻雀の役

          今回は麻雀を始めるにあたり、初心者が覚えておくべき役について解説します。 最初に大原則として初心者は鳴き(ポン、チー、カン)をしないことを強くオススメします。 なぜなら鳴きをすることで上がれなくなってしまう(役が消える)ケースがあり、初心者がやりがちなミスの1つに挙げられるからです。 まず覚えるべきなのは鳴きをせず面前(鳴きをしてない状態)での上がりを目指すことです。鳴きを駆使する麻雀は後から覚えても大丈夫です。 今回、鳴きを使う役はあまり紹介せずに覚えてほしい役に絞って

          初心者が覚えるべき麻雀の役

          仙台周辺の美味しいラーメン屋リスト

          今回は麻雀関係ありません(笑) 宮城県に22年住んでいる私が仙台周辺の美味しいラーメン屋をただ紹介していく記事になりますので、仙台に訪れる機会のある方は是非参考にして頂ければなと思います。 目次ラーメン(1)家系 (2)二郎系 (3)あっさり系 (4)万能系、全てのメニューが美味しい店 (5)味噌 (6)つけ麺、油そば ラーメン(家系) 横横家 仙台で個人的NO.1の家系ラーメンです。(元吉村家直系らしい) スープは甘みの無い王道家に近いスープ。 仙台駅東口から徒歩で7

          仙台周辺の美味しいラーメン屋リスト

          麻雀の守備(基礎)

          今回は麻雀において勝つために絶対に必要となる守備の基礎知識について書きます。 みなさんは麻雀の上がり率ってどれくらいか知っていますか? 正解は攻撃に特化したプロ雀士の方であっても精々25%前後が限度とされています。 つまり4局に1局しか上がれないわけです。 なら他の3局は何をしているのかというと守備になります。(厳密には色々ありますが) 「麻雀の守備ってどうするの?」という方の為に守備の基礎中の基礎だけを解説します。 守備の鉄則6選(1)現物を切ろう他家からリーチがかか

          麻雀の守備(基礎)

          麻雀のルール説明

          麻雀のルールを覚えたい、ちょっと興味があるという人のために簡単ではありますが軽く抑えておくべきポイントを解説していきます。 ルール説明(1番オーソドックスな四麻、Mリーグルールを想定します) ・1人25000点を持った状態でスタート ・4人のうち1人が親、他3人が子になり、とある条件で親が反時計周りで交代していく ・東風戦(短いゲーム)の場合は親番が一周、東南戦or半荘(長いゲーム、こちらがメジャー)の場合は親番が2周したらゲーム終了となる ・ゲーム終了時に持っている点数

          麻雀のルール説明