マガジンのカバー画像

エンジニア系記事まとめ

443
エンジニアに関する記事をまとめたマガジンです
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

いつもの通勤をもっと快適・便利にする「時刻表ウィジェット」のUI・UXデザインを作ってみた話

はじめにこんにちは、aisra@です! ナビタイムジャパンのデザイナーとしてUI・UXを担当しています。 今回は、KDDI株式会社と株式会社ナビタイムジャパンが共同で開発している『auナビウォークプラス』の「時刻表ウィジェット」について、機能の紹介とリリースまでのデザイナーとしての取り組みを紹介したいと思います! また、あまりNAVITIME_Techのnoteで紹介してこなかった、ナビタイムジャパンのデザイナーによる仕様検討や、UI・UXデザインをどのようにおこなっている

SNSから取得できる渋滞情報はどのくらいの精度なのか検証してみた

こんにちは、デルタです。ナビタイムジャパンの研究開発部門で道路規制や渋滞情報などの交通情報提供を担当しています。 渋滞情報、何で確認してる?みなさんは車でお出かけする際に、渋滞情報を何で確認されていますか? 渋滞表示のある地図を見る、ニュースを見る、ラジオを聴くなど様々な方法がありますが、最近はSNSで確認されている方も多いのではないでしょうか。 今回はSNSで拡散される「渋滞」に関する投稿について、情報の鮮度や渋滞が起こっている場所の位置特定はどの程度の精度なのかについ

経路にバリエーションを出すための工夫

こんにちは、TMです。 ナビタイムジャパンで経路探索エンジンの開発を担当しています。 ナビタイムジャパンの経路探索についてナビタイムジャパンの経路探索では、出発地から目的地までの最適な経路だけでなく、距離を優先した経路や時間を優先した経路など、多様なコストモデルを構築することで、それぞれの特徴に応じた経路を実現しています。 バリエーションへの要望前述の通り、ナビタイムジャパンの経路探索エンジンでは、それぞれのコストモデルに合わせた経路を算出することができます。 ですが、時

テスト駆動開発(TDD)が公共交通データ作成(運用)に向いていると思った話

こんにちは、Masaヤンです。noteは初めての投稿になります。 ナビタイムジャパンでは公共交通データ(主に鉄道・航空)の作成・運用改善の業務を担当しています。また、所属するプロジェクトではスクラムマスターの役割も担当しております。 アジャイル開発、特にXPで推奨されているプラクティスのひとつに「テスト駆動開発(TDD)」があり、筆者の所属するプロジェクトでも数年前から公共交通データの開発業務に取り入れております。 今回は筆者のメイン業務である公共交通データの作成(運用)

視点を変えてサービスを作ったら、グッドデザイン・ベスト100を受賞した話

こんにちは、かにのみそしるです。 ナビタイムジャパンでWeb版『NAVITIME』の開発、運営を担当しています。 今回は子連れをターゲットとして開発した『NAVITIME for Baby』を元に、視点を変えてみることの大切さについてお話ししたいと思います。 NAVITIME for Baby とは?『NAVITIME for Baby』は、子連れの移動をトータルでサポートするWebサービスです。子どもを連れた移動は大人だけの移動と違い、 目的地まで「安全に」迷わずたど

DEVOPS KAIGI'22に弊社CTO菊池が登壇しました

はじめにこんにちは、メタルは全てを解決するです。ナビタイムジャパンでVPoEと経路探索の研究開発部門責任者を担当しています。 JFrog様主催のDevOpsカンファレンスである「DevOps Kaigi」が今年も開催されました。弊社では研究開発部門を中心としてArtifactory/Conanを利用しており、昨年度のDevOps Kaigiにも何名か参加していました。 今回はCTO菊池が「NAVITIMEの経路探索の進化を支える自社開発とDevOps」と題して登壇させてい

Bitbucketのクラウド版に移行したときの権限管理の工夫

はじめにこんにちは、ももたけです。ナビタイムジャパンで開発サポート部門に所属し、Atlassian製品をはじめとした開発系ツールの導入や運用促進を担当しております。Atlassian製品としては、Jira/Confluence/Bitbucketを500名ほどの規模で利用しており、権限の棚卸しを1年に2度実施しております。 この記事を見た方が、もしカオスになっている権限周りにお困りの場合に参考になればと思います! Bitbucketのクラウド版に移行して変わったことナビタ

新卒3年目エンジニアが振り返るプルリクレビュー初心者の悩みと改善の道のり

こんにちは、お麩です。ナビタイムジャパンでAndroidアプリ開発を担当しています。 エンジニアの多くがプルリクエスト(以下プルリク)のレビューを行う機会があると思いますが、未経験者や新卒エンジニアの方にとっては、最初からスムーズにレビューを行うことが難しいかと思います。少なくとも、私は難しいと思うことが何度もあり、特にプルリクの内容を理解することに、苦労していました。 本記事では、自身の過去の経験から、Androidアプリでのプルリクを基準に、プルリクレビュー初心者の頃

開発中に発見したOSSライブラリの不具合を直してみた話

こんにちは、おぎいです。 ナビタイムジャパンで動態管理システムの開発・運用を担当しています。 今回は開発中に発見したOSSライブラリの不具合を直したことと、その際の気づきについてお話したいと思います。 不具合改修に挑戦した経緯現在当社で開発中の機能で、フロントエンドにNuxt2 + TypeScript、グラフ描画にChart.js(vue-chartjs)を採用 プロトタイピング中に一部のオブジェクトの型チェックがエラーになってしまう不具合を発見、Issueにも上がっ

社員が「運転免許の学習アプリ」触ってみた

こんにちは、INTです。ナビタイムジャパンで『トラックカーナビ』アプリの開発・運用を担当しています。 ナビタイムジャパンにはプロダクトの開発を進める組織とは別に、メンバーの育成を主目的とした「ユニット」という組織があります。今回は、その「ユニット」のメンバー間のコミュニケーションを促進するために行った、開発に携わっていない自社の新しいサービスを触ってみる取り組みについてお話したいと思います。 実施に至った経緯自社のサービスであっても、開発に携わっておらず、ユーザーとして利

非エンジニア運用担当がノーコードWebサイト作成ツールのCMS機能使ったら、すごく便利だった話

こんにちは、ぽりぽりです。ナビタイムジャパンでコンシューマー向けサービスを提供している事業でマーケティングを担当しています。 私が所属している事業では、非エンジニアのメンバーでも、マーケティングや営業活動と並行して開発の知識が十分でなくでも行える運用業務を担当しています。 「開発の知識がさほど必要ない業務」の効率化 今回はその「開発の知識がさほど必要のない業務」の中でも、非エンジニアの人が苦手意識があるであろう(?)ページ作成の効率化についてお話しできればと思います。

Tableauを使って効率よく1,000ほどグラフを作成した話

こんにちは、ティキです。 ナビタイムジャパンで、移動ビッグデータの分析・可視化を主に担当しています。 今回は『Tableau』を使ってデータを可視化する際に、テンプレートを作成して大量のグラフ(ビュー)を効率よく作成する方法を紹介したいと思います。 紹介する方法にプログラム技術は必要ないため、開発者でなくても実装が可能なものとなっています。 背景DXという言葉の普及とともにデータ活用に対する注目度は高まっていますが、所属プロジェクトにおいてもデータを分析するだけでなく、自

「NAVITIME Tools」開発背景と設計思想

こんにちは、burpee-jumpです。 ナビタイムジャパンで法人向けのWebサービス開発を担当しています。 今回は昨年度にリリースいたしました「NAVITIME Tools」について、その開発背景や設計思想についてご紹介いたします。 開発の背景私が所属しているチームでは、法人企業向けに地図表示やルート検索等のAPIやSDKサービスを提供しています。 APIやSDKをご利用いただくことで、お客様はナビタイムジャパンの原点でもある経路探索エンジンの技術やその他のコアテクノ

Bitbucket Pipelinesでユニットテストを自動実行してみた話

こんにちは、Satchmoです。 ナビタイムジャパンで動態管理システムの開発・運用を担当しています。 今回は「Bitbucket Pipelinesでユニットテストを自動実行してみた」ことについてお話したいと思います。 実施に至った経緯これまで私の所属しているプロジェクトでは、リリース前の作業として、ユニットテストを適宜Jenkinsまたはローカルで手動実行し、パスした場合のみmasterブランチへマージする運用となっていました。 ですが、手動実行となると人間ですので忘れ