見出し画像

ネット上の不快なコメントを一掃してしまうshut upの威力。

どうもナバターです。

今回はネット上の不要な情報を排除する方法をみつけたので、紹介してみようと思います。

実はまた7月からは、ネット上の極めて不快な情報の取得を辞めるという自己啓発的なワークをやり始めたので、その一環でこの方法をみつけたのですが、ネットリテラシー的な意味でもかなり有用性がありそうということで広めていこうと思いました。

自分の場合、このネット上の不快な情報というのは、どうやらインターネット上にあふれるネット民が投稿するコメントであることが判明しまして、どうやらこのネット民の投稿はみない方が良いだろうということになりました。

まぁ一般的には、Twitterのクソリプや誹謗中傷などが最近よく話題になりますが、このクソリプや誹謗中傷をする機能そのものもない方が良いのではないかと考えました。

そこで使うのがこちらのブラウザの拡張機能です。

自分はこれのChromeバージョンを導入してみました。

画像1

この機能をブラウザにいれると、ネット上にあふれるコメントのほとんどをブロックすることができます。

Adblockのコメントバージョンという感じでしょうか。

今までけっこうみていたYouTubeのコメント欄、ヤフコメ、NewsPicks、TwitterのReply欄などがあるのですが、これらがほぼ非表示になります。

特にYouTubeのコメント欄はさも最初から何もなかったように消えています。

主なサイトのコメント欄の様子。

YouTubeのコメント欄(最初から存在しないような感じに。)

画像2

NewsPicksのコメントなど(プロフィールアイコンのみになる。)

画像3

画像4

ヤフコメ(コメントが消失する。)

画像5

TwitterのReplyがなくなる。(他者へのReplyは可能。)

画像6

こんな感じです。

YouTubeは特にいい感じで消えてて、こころがスッキリします。

ヤフコメは微妙な感じですが、コメントのON-OFFが最初からあるので、気になる場合は、併用すると良いかもしれません。

NewsPicksもこれなら、不快にならずに報道をみることができるかも?

Twitterは自身のアカウントへのReplyが消えています。

他の人のReply欄は表示されている場合とそうでない場合があるので、このあたりはまだ試験的な機能なのかもしれません。

他人への誹謗中傷や批判はなくならないですが、目にとまらないようにすることは比較的容易です。

ネットユーザーがこれを標準装備すれば、かなりネット上の誹謗中傷や批判などの状況が変わってくるのではないかと思いましたね。

スマートフォンでも同じような機能が気軽に使えるようになれば、ネットの誹謗中傷も相当なくなるのではないかと思うのですが、どうでしょうかね。

ちなみにnoteのコメントは、shut up せずに通常通りみていこうと思いますので、よろしくです。

上記のプラットフォームのような有様にならないよう切に願います。

【note向け】ネット上の不快なコメントを一掃してしまうshut upの威力。

shut upを導入した様子を録画してみました。

良ければ、参考にどうぞ。


いつもnote購読ありがとうございます。noteではマスコミ報道の検証やネット情報の検証をしたり、自己啓発を悪用した詐欺の実態を伝えるという活動などをやっています。今日もnote!