マガジンのカバー画像

自己啓発とは何かを考えていくマガジン2

93
過去に投稿した自己啓発に関する有料noteをまとめたマガジンになります。 主に自分自身が体験したビジネス系自己啓発セミナーや苫米地式に関する情報をまとめたマガジンになります。 …
noteでは珍しいビジネス書にあるような自己啓発や胡散臭い自己啓発全般を辛辣に批判することもあるマ…
¥9,800
運営しているクリエイター

#詐欺

自分が過去に受けたコーチングが詐欺相談なびに掲載されていました。

どうもナバターです。 ビ・ハイア事件のことを久しぶりに書いてみようかと思ったのですが、あまりにも話題が重すぎて、ついに話題に触れることすらできなくなってきました・・・ やはり人が亡くなっている話題だけに慎重に扱いたいものです。 マスメディアとかで話題になったら、雰囲気的には言及しやすくはなるんですけどね。 気になる新情報があれば、またnoteに投稿していければと思います。 今回はビ・ハイア事件にも関与しているといわれている苫米地式コーチングに関する話題をまた取り上げ

嘘つき詐欺師は見限ろう。

どうもナバターです。 とりあえず、今週中は2016年の呪いの検証をしていきます。 あんまり呪いのことばかり考えると、こっちまで呪われてくると思うので、11月以降は週1程度で情報発信していく感じにしていければと思います。 今回は、自分が受けたコーチングに関連して、詐欺師は詐欺師と見抜いて、見限るという日誌を書きました。 よろしくです。 詐欺られたクライアントはどうすればよいか。詐欺られたクライアントはどうすればよいか。 コーチに詐欺られた人たちはどうすればよいのか。

¥500

べっちーに騙されるとこうなる。

どうもナバターです。 今回はべっちーおじさん及び、べっちー流コーチングに騙された場合、どのような悲惨な目にあってしまうかという不安についてリストを作りました。 不安リストは、もう約290件作っているので、慣れてきているのですが、このべっちー流に関する不安リストに関しては、恐ろしい感情でいっぱいで正直怖いです。 この恐ろしさ、ヤバさが少しでも伝われば良いのですが・・・ この不安リスト、本来は自分のメンタルの不安解消のためにやっていたのですが、べっちー流に関しては、ただの

コーチングという呪いとの最終決戦。

どうもナバターです。 2016年にかけられた呪いの検証から最後はそれの除念までもう少しではないかというところまできています。 どうやら自分もかけられたべっちー流コーチングという名の呪いは、自分以外にも同様の被害にあわれた方がいることがわかってきました。 被害のレベルは人それぞれのようですが、まったく効果が出なかったというよくある話から会社内で自殺者が出たという話まで様々なようです。 自分が1番よく見かけるパターンは、散々お金を搾取された挙げ句、ひどい目にあったというの

¥500

2016年の呪いによる被害の検証。

どうもナバターです。 今回も2016年にかけられた呪いに関する検証をしていこうと思います。 もしかすると、自分の妄想の可能性もありますので、個人名などが出てしまう場合は、イニシャルとしておきます。 まぁわかる人には、大体わかってしまうかもしれませんが・・・ 今回は自分が2016年にかけられた呪い・・・ 具体名をあげると、とある組織によるコーチングという技になるのですが、今回は●●●式コーチングという名称に置き換えておきます。 その悪影響について、書き出してみたので

2016年にかけられた呪い。及びその呪術者リスト。

どうもナバターです。 自己啓発の方法などをまとめているマガジンの方に時々自分がEvernoteに書いている日々の不安リストという日誌を投稿していたのですが、ちょっと今日から方法を変更していました。 確かThink clearlyなる本に毎日15分程度心配ごとをメモすると良いと書いてあったので、同じようにやっていたのですが、ここ最近ようやくその不安ごとが明確になってきたので、そこだけに集中して取り組んでいこうと思いました。 この不安ごとの可視化に約270日ほどかけてみたの

一月万冊清水有高さんが2018年にやっていたニセモノコーチングの販売について。

どうもナバターです。 noteでは、久しぶりにビ・ハイア事件と自己啓発詐欺に関する話題になるでしょうか。 継続的にビ・ハイア事件報道に関することや自己啓発詐欺、自己投資詐欺、情報商材などの詐欺的な行為に関して、情報収集はしています。 ビ・ハイアで起きた事件に関しては、すでに報道されていますが、マスコミに流れている情報で出ている人物、関係者以外にもビ・ハイア社に関わっている方はたくさんいます。 それらに関係したことに関しては、こちらのマガジンを読んでもらえれば、だいたい

¥615

情報商材がインチキ臭い理由について、考察してみた。

どうもナバターです。 自己啓発詐欺の延長線上で、情報商材に関しても、ちょっとずつ調べています。 まぁわかってはいたのですが、ネット上の情報商材に関する評判の悪いこと、悪いこと・・・noteの開発者の方も言及していますよ。 別に情報商材という単語が悪いわけではないのですが、情報商材と聞くと、悪イメージが連想されます。 Googleで検索しようとすると、サジェストに詐欺とか2ちゃんとか表示されてしまいますからね・・・ それだけネット上で悪評が出回っていたり、情報商材の危

¥500