マガジンのカバー画像

自己啓発とは何かを考えていくマガジン2

93
過去に投稿した自己啓発に関する有料noteをまとめたマガジンになります。 主に自分自身が体験したビジネス系自己啓発セミナーや苫米地式に関する情報をまとめたマガジンになります。 …
noteでは珍しいビジネス書にあるような自己啓発や胡散臭い自己啓発全般を辛辣に批判することもあるマ…
¥9,800
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

不快情報のフィルタリングの進展状況など。

どうもナバターです。 この間から自己啓発とは何かを考えていくマガジンで紹介していたYouTubeの英語化による語学学習、日本語のTwitterアカウントの利用を辞める、日本語の不要なネット情報のフィルタリングなどが少しずつ進んできたので、途中経過を書いておこうと思います。 すでにYouTubeの英語化とTwitterの英語化は成功しているのですが、それが語学学習になるかというと、個人的にはかなり微妙な感じがしています。 まぁ海外で起きていることや海外のネット文化理解には

日々の不安リスト200日目とネット情報。

どうもナバターです。 2020年から日々の心配リストを作り始めて、ついに200日目に到達しました。 一応1週間毎にどんな不安が出てくるのかを確認しているのですが、基本的にはどの不安もたまに出てきてはすぐ消えていくようなささいなものが多くて、ずっと悪影響を与えてくるような不安はほとんど存在しないという感じです。 200日目に書き出した不安としては、下記のような感じではあるのですが、200日間常に不安に感じていたこととしては、日本人の発信したどうでもいい情報が日々入ってくる

日々の不安リスト190日目と日本人の劣化。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

コロナ禍で大きく変えたこと3つ。不要情報の徹底的な遮断。

どうもナバターです。 そういえば、noteの連続投稿記録が途絶えてしまっていました。 まぁプロ野球の連続出場記録でもないので、あまり気にしないでおこうと思います。 この前、紹介した自我を変えるという自己啓発ワークで、効果の出た実践事例の感想を書いておこうと思います。 コロナウイルスが日本で広まってから、実践したワークが3つほどあるのですが、かなり効果が出ていると感じます。 まぁこのように書くと、苫米地式使えるんじゃん!となって、また自己啓発にはまり込むカルト信者的な

日々の不安リスト175日目(25周目)と最悪の場合リスト33

どうもナバターです。 今回は自己啓発に関する記事を投稿しておこうかと。 先週末に作成した日々の不安リストと最悪の場合リストがまたうまくできたので、記事にしておこうかと思います。 このリストを日々作って、週末にまとめていると、いかに人間の理性が賢いかよくわかります。 少なくとも大多数の動物はこんなことは考えてないでしょう。 賢いのだけど、野放しにしておくと、その賢さ自身に足元を救われて、奈落の底に落ちてしまう危険性はあるのですが・・・

自己啓発のヤバいところ。

どうもナバターです。 今回はnoteで他の方が書いている記事をみていて、気になった記事があったので、紹介してみようと思います。 自己啓発コンテンツをただ消費するだけの人を批判する記事なので、ちょっと変わった面白い視点であると自分は感じました。 自己啓発は無意味?自分の過去のnoteでは、主に自己啓発コンテンツを提供する側にいかがわしさがあることを批判するnoteを大量に投稿していたのですが、やはり消費者側にも楽に成功したい、楽なノウハウが知りたいなどの別の意味でのいかが

¥450