お:お勉強

一度始めると最後までやらないといけないという風潮はどこから来たのか。

自分の稼いだ金を自由に使って失敗することの何が悪い!

と言い切れる自信がほぼない私だけど今年は色々したいことがある。

けど最後までできる自信はほぼない。

けれどやろうと思うことは自由だ。

今興味があることは

・ルービックキューブの6面制覇

・3Dプリンタ用の設計(CAD)

・レーザー加工

・プログラミング

・はんだ付け

・おもちゃのお医者さんの勉強

・筋トレ

など。

お金かかるし普段の日常と全く関係なく子どもが興味を持ちそうなことばかり。

結婚した当初はお花と着付けを習ってテニスをしたいと思っていたのがすごい方向転換。

結局家でPCに向かったりして何かゴソゴソしてるのが好きなんだろうと思う。

ここ数日は3Dプリンタの積層式と光学式の違いやら、どういう機種やメーカーがあるのか、必要なCADソフトは何かなどを調べていた。

うーん。CADは全くの初心者。そこがネックで何年も手が出せないんだよな。いきなり買うのもハードル高いし、家族からの抵抗を考えるとまずは勉強したり使える場所を探したいと思ったら、今はあるんだね。

電車で行ける場所に数か所あるので息子を幼稚園に送った後、行ってみる事にした。

プログラミングは独学できるサイトがいくつかある。

何を学びたいかによって違うと思う。けれど趣味の範囲で楽しむ分には人生数十年あると思えば何でもできるような気もする。HP作ってPCを使いやすくカスタマイズしたり、子どもとプログラミングを楽しむというほわっとした目標なら、HTML~rudyなんかがいいような気もする。

スクラッチやらコードモンキーみたいなビジュアルプログラミングの世界を見て、プログラミングもわかりやすくなってきたなぁと思う今日このごろ。

ただ大人向けは基礎知識ないと難しそう。20年前の知識は果たしてもう基礎知識があると言っていいんだろうか。

けれど自分でやる分には途中でやめようとまた復活しようと自由だ。

少しずつやってみたい。

ただ言えるのは全て子どもの世界につながっているものに興味があるということ。次世代の子ども達にとって当たり前になるであろう世界を私ものぞいてみたい。

ここにあるもの全て何年も自分の中で温めて(気になりつつ手が出ない)でいたものなのでどこまでできるか分からないけれど、

世の中計画即実行できる、情報化社会に向いた人材ばかりではないのだ。

ゆっくり自分のペースで楽しんで行こう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?