アーセナルvsワトフォード(21-22)のメモ

勝ってよかった。マジで負けるかと思った。今日もアーセナルについて気づいたことをメモする。

メイトランドナイルズはまだまだ

前半、決定機につながる様なパスを何本か出していて、これはいけるかと思ったが、ワトフォードがプレッシング強度を高めてくると、パスを受けることができなくなっていった。途中、ボールロストをしかけた場面があってか、フリーの状態でもパスが回ってきてなかった様に思う。
なぜそうなったかは、ちょっとわからないが、明らかにビルドアップに貢献でてきなくなっていったので、まだまだトーマスやジャカに比べるとだいぶ心もとない。今後の成長に期待したい。

富安はユーティリティーが高い

3バック化したDFラインの一員になったり、アタッキングサードの大外にボールを運んでクロスをあげたり、ハーフスペースに入って、シュートうったりと様々な役割をこなしていた。
彼の評価が高いのもうなずける。

ウーデゴールに関して

カウンターの場面で、逆サイドにいるESRに出したパスは見事だった。ESRは、カウンターの場面のパスに難があるので、彼の存在意義を改めて感じられた。相手が前がかりになっている時、彼が出てくると色々とおもしろくなりそう。レギュラーでもみたいけど。

オーバメンヤン、おちつけ

いや、どうした。がんばっているのはすごくわかるけど、明らかに空回りしている。PKに加えて、ウーデゴールのシュートを妨害したり、守備の場面でも無用なファールを犯してしまったり……。一点、とれば落ち着くと思うので(希望的観測)、アルテタにはカップ戦とかでチャンスを与えてほしい。

全体の攻撃に関して

シーズン序盤、アタッキングサードまでボールを運んだ後に、DFラインでグダグダボールを回すシーンがあったが、この試合では、DFラインの背後に飛び出す動きがみられた。
課題だった、アタッキングサード崩しの部分が改善されている。次節も期待したい。

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?