見出し画像

化粧水は◯◯が9割

肌を潤わせたり、
柔らかい肌にするために一躍買ってる化粧水

100均から、数千円超えるのまで
ピンからキリまでありますが
化粧水の選ぶ基準ってありますか。

有効成分で選ぶ

お肌のハリが気になると、
コラーゲンやヒアルロン酸入り。
シミや美白が気になるから、
ビタミンCやハイドロキノン入り。
ニキビが気になると、グリチルリチン酸入り。

テクスチャーで選ぶ

ベタつくのは苦手だから、
シャバシャバタイプ
乾燥してて保湿重視だから、
トロミのあるタイプ
手軽に使いたいからミスト状。

好きなブランド、好みの香り、パッケージ
選び方は、いくつもありますが、
これを知ってれば、迷いが消えます。

化粧水の90%以上は

見た目の通り、
化粧水の90%以上は 
ほら、化粧 って言うくらいだから。

上に挙げた有効成分なんかも、
ボトルの中の 2〜3% しか入ってないんです。

メーカーが謳う「◯◯成分配合」も、
ボトルの水の量に対したら、しずく程度。

画像1

コップいっぱいの水に、
コーヒーエキスを数%入れたとこで、
コーヒーの味もしないし、香りもしない、
少し濁った水のままです。

化粧水を選ぶ基準は

化粧水の90%以上が水なら、
ハーブウォーター、炭酸ガス入りの水、温泉水
など、水の質を選ぶのもアリ。

ボトル内のしずくの量が2,3%なら、
成分の表示が多ければ多いほど
それぞれの成分配合量は少なくなっていきます。

二兎追うものは一兎を得ず。

色んな成分がいくつも入ってるより、
シンプル処方のものを選ぶ方が、
成分の良さをを、有効的に活かせますよね。


ライン公式アカウント
スキンケアを中心に
カラダ、こころ、肌のキレイを配信中

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?