見出し画像

病める時も、健やかなる時も

週3回、それぞれ約4時間、1週間に換算すると約12時間。



どんなに仕事でへとへとでも、同僚の仕事が残っていても、定時で退勤して、血液透析を受けに病院へ行く。

生きるために一生行く。

腕に針を刺して、体内の血液を機械の中で濾過し、再び体内へ戻す。


4時間もの間、彼は眠ったり、片手で残りの仕事をしたり、読書をしたりしているそうだ。

そして私は時々、ラストオーダーが迫る時間に集合してお酒を一緒に飲む。

彼の左腕は優しく触れると心臓のような鼓動がする。
耳を近づけると命の音がする。

天気のいい日にピクニックグッズを広げて、一緒に草っ原に寝っ転がる。



日が暮れてくると彼は「ちょっと失礼。」と言って、麻酔のテープをその腕に貼る。



そうしてふざけた話をしながら一緒に病院へ向かい、じゃあ、また、と手を振り合って別れる。

彼は病院へ。私は家へ。

そして気が向いたら、またラストオーダーが迫るお店で集合して、おつかれさまとお酒を一杯飲んで帰る。


彼が仕事を休んだり、愚痴や弱音を吐く姿を私は一度も見たことがない。


彼はいつも笑っている。笑って、風が気持ちいいね〜と会うたび言っている。


今まで出会ったことのない、言葉に出来ない彼の強さや美しさに、私は強烈に惹かれた。


私が取りこぼしてしまう世界の美しいものを、彼は大切に拾い上げる。

2月、私は彼になんとなく手作りクッキーを作った。

初めて添えるお手紙の文章で悩んだ。



「いつもありがとう」?
「尊敬してる」?
「これからもよろしくね」?
「好きです」?

「いつも一緒にいてくれてありがとう。」

「ありがとう。可愛いお手紙だったね。」


「Buon compleanno」は、イタリア語で「お誕生日おめでとう」という意味らしい。


「いつもありがとう。
これからも末永くよろしくね。」


「末永く?」


「うん。」



結婚式で耳にするこの言葉

新郎〇〇 あなたはここにいる〇〇を
病める時も 健やかなる時も
富める時も 貧しき時も
妻として愛し 敬い 慈しむ事を誓いますか?

新婦〇〇 あなたはここにいる〇〇を
病める時も 健やかなる時も
富める時も 貧しき時も
夫として愛し 敬い 慈しむ事を誓いますか? 

「病めるときも、健やかなるときも」


ってそもそもなんだ?


彼は確かに、透析無しには生きられない「患者」だ



けれど、彼にとって、今は
少なくとも透析導入前に比べたら
「健やか」なのかもしれない



命があって、仕事をして、適度にお酒を嗜んで
社会的にも「健やか」なのかもしれない



今いわゆる病気や障害が無い人
だって、もしかしたら明日事故に遭うかもしれない
一生治らない病になるかもしれない



よく、私の友達は言う

「なんでわざわざ」
「やめた方がいい。幸せになれない。」
「あなたが抱えなくていい。」
「難しいね。あなたが好きなら応援する。でも、あなたには幸せになってもらいたい。」


母だけが唯一
「私は反対しないよ。あなたが好きなようにすればいい。反対する人も沢山いるだろうと思うけど、あなたが後悔しないのが一番いい。」と言った。


仕事柄、患者さんを支える周りの方々と接する機会が沢山ある。


突然の病で以前のように話せなくなっても、姿が変わっても、変わらず愛情深く真摯に支える方々を沢山見てきた。



いつも、その方達を自分と自然に重ねてしまう。


彼ら・彼女らの揺るがない姿勢を前にする度に、「私だったらこんな風に支えられないかもしれない。支える前に自分の心さえ保てないかもしれない。」と落ち込んだり、想像して怖くなったりした。


「この人とどんな運命でも共にする」という決意をし、本当にそれを体現する方たちを、次元が違うと感じる。


私にはその壁を乗り越える勇気も覚悟も無くて、怖くて、2年間ただ怯えているだけだ。


ただ「今、彼と一緒に居たい。会って話したい。」という自分の気持ちに素直に従ってきた。この気持ちが何なのかも正直わからないのに。


「末永く」がどういう意味なのかわからないけれども、
この言葉を彼が口にするのには、彼の性格的にも、おそらくとてつもない勇気がいるだろうと思う。彼から未来の話をすることは今までなかった。


母の言う通り、「私が」どうしたいか、考えなければならない。


けれどこの2年考え続けても全く答えは出なくて
本当に参ってしまう。


私にとっての幸せとは、なんなんだろうか?


うちの両親のように
最近結婚ラッシュの友人たちのように
私がそう育ててもらって幸せだったように

「健康」なパートナーと
「健常者」のパートナーと
結婚して、家庭を持って、2人でマイカーを運転して、時々子どもたちを旅行に連れて行ったりすること?


それとも


子どもを持てるかわからない
遺伝が心配
将来一人残されるのが心細い
予定は全て、週3回の透析の予定に合わせる必要がある


こういったきりの無い心配事を時々越えようとしてくる、
「彼とただ一緒に居たい」というこのよくわからない気持ち?


ぐるぐるめぐって答えは出ない。


苦しくて、交差点ですれ違う見知らぬ人にさえ、「あなただったらどう思いますか?」って聞きたい。



彼はそんな私の中の揺らぎさえ見抜いているだろうなと感じる。だから焦るんだ。


私にとっての幸せってなんだろう。


彼のことを私は
愛しているのかな?





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?