見出し画像

【1】なぜうちの子が不登校に⁇ #015 発達障害、確定診断はなかったけど?

『発達障害』確定診断は頂けなかった。”生きにくい”のは変わりない。まわりからは”やる気がない”と見られるだけ。本人はやりたい!でもやれない。自己肯定感はダダ下がり(>_<) 病名が付いたとしたら、何か対処方法はあったのかな?

娘は生後11ヶ月から歩き出した(#011を見てね。) 歩き出した頃から、とにかく、よく動く子だった。じっとしていない‥。私は娘を連れて、子育て支援センターに通っていた。同じくらいの子供達が遊びに来る。明らかによく動く娘。お友達とはあまり遊ばない。逆に嫌がる、手が出る。

当時、”超”が付くほどの心配性だった私。支援センターの先生に相談する。「確かによく動くね。でも、大丈夫よ。」と‥

でも、心配性の私。育児書やインターネットで調べまくる(-_-;) ”あてはまるものにレ点をつけてください” 的なものも何度もやった。

1歳半から支援センターではリトミックが始まった。みんな楽しそうに踊ってる。娘は…すべり台で遊んでる(ー_ー)!! 超心配性な私。みんなと一緒がいい私。心配でたまらなかった。

5歳になり、やはりよく動く娘。学校で座って居れなかったらどうしよう‥リトミックの先生のもと、ピアノを習い始めた。30分座って居れますように‥。先生は市の”ことばの教室”の先生もされているため、娘の多動傾向があるところもみて下さることになった。先生が仰るには「ペースはある(マイペース)けど、大丈夫。どちらかと言えば優等生タイプ。」とありがたいお言葉を頂いた。

幼稚園の時の朝のお支度、8時8分にバスがお迎えに来る。支度をしないで、遊びだす(ー_ー)!! 「何するかわからなくなっちゃったぁ」毎日の事なのに(ー_ー)!! わからないなら、わかるようにしなきゃ。時計の絵とやることを絵に描いて貼ってみた。これを見れば次、何をやるかわかる(^^)v

その後、小学生になってからも、"帰ってからやること表"、"夏休みの宿題表"、"毎日やること表"、などいろんな表を作った。できたらシールを貼る‥。今、思うとこれって吉濱さんに教えて頂いた”ご褒美制”?note書きながら結びつきました(^^) ご褒美制やっていたんですね。

小学生までは普通にやれていた(本人は大変だったと思いますが‥。)のは、小さなサポートをしていたから?‥転ばぬ先の杖?(^_^;)

  中学生になり、多感な年ごろ、さらに感受性が強くなり(霊道も関係あると思う。#006をみてね。)より、やれなくなてしまったのかな。

発達障害外来を受診したけど、現状は変わらない。"生きづらい"まま、生きて行くしかなかった。その当時は不幸の渦の中でもがいていた。

”波動の法則”を知った今なら思えること。私が引き寄せていた?支援センターの先生もピアノの先生も『大丈夫よ』と言ってくれた。なのに、私は心配し続けていた。”心配の波動”が”心配事”をさらに引き寄せていた(-_-;)

あれから5年経つ。不幸の渦に呑み込まれていた私はもういない。

今なら、わかる!  『大丈夫』なんだ!   娘は『大丈夫!』

なぜって? 守って頂いている。波動がちがう。そう私はドスピになった(*^_^*)

今は毎日、笑いが止まらない。全てがちょうど良い。"現実"は自分が創る。を身をもって体験した。スピリチュアル? 一昔前は"怪しい"イメージ⁇でも、これからは違う!スピリチュアルの世界が"普通"になる。

"宇宙の法則"を知ると、簡単に幸せになれる!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?