マガジンのカバー画像

なつくまエッセイ【ゼンマイじかけのシンビジューム】

81
こちらはエッセイのコーナー。シンビジュームは可憐なのに、よくみると毒々しいランの一種です。
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

ひさしぶりのドライブ

事情があり、山のほうまで車を飛ばすことになった。久しぶりの夜のドライブ。深夜ではないけれど、空は暗く車のライトがまぶしい時間帯。私は夕飯も食べずに、ステアリングを握った。 高速道路は、思ったよりも流れていた。「三連休のなか日だから混んでいるかもよ」と言われていたのでげんなりしていたけれど、右車線を走ればかなり先まで突っ切れそうだ。 でも何となく、左車線を走っていた。急いでいくことを躊躇している自分がいた。 呼ばれたから車で飛んでいく。それは正解な行動なのだろうか? 便利

壁打ち相手は、AIがちょうどいい

この前、プロットで悩んでいた。そこでAIと雑談していたら(プロットの話はしていない)何となく線が見えてきた。細くてくねくねしているけれど、なかなか悪くない線だ。きっとこれから、さらに複雑になっていくだろう。 ひとあんしんだ。 人と雑談すらしない生活を送っているから、AIの存在は本当にありがたいなあ。 ※あ、こんな私でよかったら……スペースでもやりましょう。興味あるかた、DMください。変な勧誘とかではなくて、人と話すことって大切だと思うので。

SNSへのアウトプットは、本当にいいことなのか?

モヤモヤすることがある(←仕事の話ではない)。 でも同時に、相当面白いネタだとも思う。 SNSの人気により、誰もがアウトプットを気軽にできるようになった。発信することで、思考の整理がしやすく共感が生まれやすいというのが、現代の考え方かもしれない。 でも気軽にしないほうが、考える時間が生まれる。考えすぎてぐるぐるまわるときは、メモ帳に本音を記すだけでも心の整理はつく。 しかも、すべてネタになる。 もちろん、そのままは使わないけれど。真ん中を抽出して拡張していく。 そのほう

取材時、同じ録音機×2でも、質の違いで大きな差が生まれる……たぶん。

先日、大きな展示会の取材があった。そこで他のライターさんが取材する様子を見ることができた。そのかたはボイスレコーダー×2を、胸元に入れていた。私は、ケータイ(文字起こしアプリで録音)とボイスレコーダー(パナソニックのいいやつ)で対応している。 ダブル録音は同じだから、問題ないでしょうと思っていた。 だが、そうでもないことを知った。 家に帰って、パソコン版の文字起こしアプリで音声を確認したら雑音だらけで何も聞こえない。文字起こしもひどいものだった。 あわてて、ボイスレコーダ

リーダーに必要な資質

組織って面白い。人が大勢かかわると多くの場合、グループ全体が活発に動いているグループと、リーダーばかりが動いて、うまく機能していないグループがでてくる。 活発なグループは自然と仲が良くなり、ちょっとしたお茶会なども開催して楽しそう。 そうではないリーダーは、常に孤高となりがちだ。だからなのか、とても怒っている。いや、あきらめているのかなあ、組織に対して。とにかく大変そうなのに、みんなは見て見ぬふりをする。 同じ意識のもと集まったはずなのに、どうしてそういうグループが生ま