見出し画像

屋号を natukasiya にした理由

natukasiya (ナツカシヤ)として活動してそろそろ5年になります。
小さい頃から手芸が好きで、いつも何かしら作っていたので販売してみようと思ったんです。

活動して行く上でコンセプトや作るものの雰囲気をある程度決めようと、しばらく悩みました。

自分は何が好きなのか、何が作れるか?

わたしは流行りものよりも、レトロなものやちょっと古さ、やぼった可愛さがあるものが好きです。
ヴィンテージ古着屋さんに行くと俄然テンションが爆上がるし、古道具屋も同じく。
ずっと変わらず同じものを作り続けている老舗のお店には尊敬とともに憧れるし、
おばあちゃんが素敵におしゃれした姿は大好きで
町を歩いていてもよく目を奪われます。
わ、素敵!と思ったスタイルがおばあちゃんマダムだったってことよくあります。

どこか時間を感じさせるもの、懐かしいものが好き!と気付きました。

それで作るもののアイデアやインスピレーションを、子どもの頃の思い出や昭和レトロなアナログなもの、おしゃれなおばあちゃんたちからもらおう!と決めました。

編み物の技法で基本的にやっていこうと思っていたので、相性も良さそうかな、と。

実際、いま販売しているものたちのデザインのアイデアの元はそういうものからきています。

でも、デザインそのものがレトロである必要はないと思ってます。
どんな思い出からできたのかなど思いの部分はわりと自己満足の世界なので、あまり積極的に公表してこなかったです。

でもこれ読んでくださってるかたはきっとnatukasiya を応援してくださってる方々だと思うのでnote には綴っていこうかなぁ!
(細々とでも5年続けて活動してきて、こういうことが話したくなり、note 始めた訳でもあります。)

屋号はなので、わりとそのまますんなり。
読み方的にはnatukashiyaとhが入った方が自然かも?しれなかったけど、見た目、ないほうが可愛かったのでなしで。

natukasiya

これからも、
そして初めましてで読んで下さったかたは今日からどうぞ、
よろしくお願いします!またnote します。

この記事が参加している募集

名前の由来

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?