見出し画像

最近、自分の今後の身の振り方を考えている。

※まだ考え中でまとまりのない文章ですが、最後までお付き合いください。

ちょっと前に、仲良くしていた先輩方が職場結婚した。
どちらとも仲良くさせてもらっていたので、すごくびっくりした。
その先輩方に先日、新たな家族が増えた。

最近そんな話ばっかりだな。
Facebookを開けば「結婚しました」「家族が増えました」そんなんばっか。
この間、同級生のお子さんが小学校に入学したっていう報告があがってて、自分らってもうそんな年齢なん? ってびっくりした。

そういう報告を受けると、素直におめでとう、って言えない自分がいる。
めでたいことなんだけれどね、振り返って「じゃあ私は?」ってなっちゃう。
私は、どうする? どうなる? どうしたい? って。

まあ正直なところ、自分は結婚する気持ちはさらさらない(なぜその考えに至ったかはまた追々話します)のに、なぜか割り切れない。
今日だって、水族館に行って子どもたちと一緒に水族館を楽しんでいる家族連れを見ながら「私には子ども(を含めた他人)と一緒に楽しむって無理だな」って再認識したところなのにな。

なんか、周りに取り残されている、そんな感覚なんだろうな。
私なんて普段の生活ではへらへらして、思い立った時に水族館やら旅行やらに勝手にふらふら行って、家では何かするわけでもなくだらだら過ごして、そうやって1つずつ歳を重ねているだけ。何の成長も進歩も前進もまるで感じない日々。仕事初めてそろそろ10年経つから職場での地位は上がっているし、経験値もそれなりに積んで成長した部分もあると思うけど、私生活の部分というか本質的な部分で学生時代から何も成長した感覚がない。ずっと学生時代から停滞している気がする。
周りは私がへらへらふらふらだらだらしている間に、真剣に仕事して、計画的に生きて、きっちりとした人生設計を立てているんだ。きっと。

私が「結婚も子どもを養うこともしない」っていうルートに進むことを決めたくせに、いざ周りが「普通」のルートを歩んで楽しそうにしていると「本当に私はこのルートでいいのだろうか」と悩んで、皆の「普通」のルートに戻りたくなる。
そんな自分が今とても憎らしい
自分で決めたルートも自信もって歩けないくせに、周りの「普通」に合わせようとしたって無理なの知っているくせに、何をぐじゃぐじゃ考えてやがるんだ、と思う。

……いよいよ、考えている自分もわけ分からなくなってきたので、この辺でやめます。
最後までお付き合い、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?