見出し画像

AI英語学習アプリってすごいですね。

こんばんは。英語学習系Webライター・兼・英語学習研究者のなっつるんです。

最近、英語学習アプリ界隈もAIが席巻している気がします。
「AIがあなたの発音を判定します」的な。

でも私、「ちょっと課金する」レベルのAIにはあまり期待していなかったんですよね。

というのも、以前「スピークバディ」というアプリを利用したことがありまして。
AIとの疑似英会話というシステムをいち早く導入したアプリです。

そこで採用されている「第二言語習得理論」に解せない部分があったので、運営に問い合わせたんですが。
「うちはちゃんとした監修つけて言語学にのっとってやってます!」の一点張りに腹が立ったので利用を控えました。(AI関係ない)

まあ、別にAIとの疑似英会話がしたいわけじゃない、普通に英語話者と話したい私はハナからお呼びじゃなかったわけですが。

今回、仕事の都合で「ELSA Speak」というアプリについて書くことになったので、ついでに無料体験してみることにしました。

ELSA Speakは、世界100ヶ国以上で利用されている発音矯正アプリで。

最初、レベル診断テストの存在に気づかずにレッスンを進めていた時は、「世界100ヶ国で愛用されてるってことは、要するに日本人向けじゃないってことだよね」と感じていました。
日本人が「プライス」と「プライズ」の違いでつまづくってあまりない話ですよね?

しかしそのうち、レベル診断テストの存在に気づき、受験。
その途端、「そこそこ、そこ苦手なんだよね~!!」という内容に切り替わってちょっと感動しました。

この感動を誰かと分かち合いたくて(笑)。

こう見えても私、発音には自信があるんです(笑)。

ただ、やっぱり日本人なので抑揚をつけるのがどうしても苦手っぽいです。

あと、とにかく語尾の発音が苦手で。「miracle」みたいな単語の語尾(-kǝl)をどうしてもカタカナで「クル」と言ったり、逆に脱落させたりしてごまかしていたみたいです。

ELSAのレッスンでは、その弱点を突かれまくってます(笑)。

とりたてて発音矯正する必要性を感じてはいなかったのですが、最近ELSAに夢中です(笑)。

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,179件

気に入っていただけたら、サポートしていただけるとありがたいです。もっとあなたに役立つnoteをお届けできるよう頑張ります。