見出し画像

富山帰省+フルマラソンの旅・その2

さて、だいぶ間が開いてしまいましたが富山マラソン当日の事を振り返ります🙂

今回、実家帰省をしてのフルマラソン出場だったのだけど。母がものすごく食事に気を遣ってくれて…申し訳なくなるくらい。消化の良いものがいいのか?どの時間帯が良いのか?とか。
朝も旅館の朝食?って思うくらい品数多くて…
ジーンとしてしまった。

煮物や干物、お漬物など。フルーツまで!

送迎可能なところまで両親が車出してくれて、夫と一緒に降りて。夫は礼拝があるので8時過ぎにお別れ。ゴールで会うことに。

さて。1年前のつくばマラソンでは知り合いの応援はなかったのだけど今回はなんと!11人も応援に来てもらえました✨

庄川橋付近(15kmあたり):父の友人ご夫妻
JAいずみ野東部支店(30km手前):父、母、姉、義兄、姪
ゴール:父、母、夫、友だち3人

ありがたい…🥲応援があるのも楽しみ!

さて荷物も預けた、トイレにも行った🚽
スタート地点へ…すでに人はいっぱいで大会って感じだなあとワクワク。私のように一人で参加してるっぽい人もたくさんいた。そしてここで思い出す…日焼け止め塗ってないー!リュックに入れたけど預けてしまったから手元にはない🎒帽子は被ってるけど大丈夫かなあ…朝9時前というのにすでに暑いこの天気で顔赤くなりそうだなぁ、まあ仕方ないかと開き直り。

スタート前のドキドキとわくわくの瞬間!

さて、スタート!するとなんと!教会へ向かったはずの夫がスタート地点で手を振ってる✨後から夫に聞いたらすぐ教会(富山にも教会があるのです)へ向かおうとしたらスタート地点で応援できることを知り少しだけ、とスタート地点でも応援してくれたそうです(結果、夫は礼拝にかなり遅刻してしまったのだけど)。嬉しかったなあ。

つくばマラソンでは最初に飛ばして疲れて、途中からだいぶ歩いてしまったので「歩かずにゆっくり走り続けて完走する」が私の目標。7:30/kmくらいで、ゆっくりゆっくりと…
15kmあたりで父の友人ご夫妻が応援に来てる!右側を走るように父に言われてたので右側をずーっと見てたのですが会えず😵‍💫実は友人ご夫妻は私が幼少期に会ったきりでお互い顔も分からず。事前にゼッケンや服装も伝えてたけどわからなかった〜。残念!

あとこの庄川付近で5羽の白い鳥(鷺かな?)が飛んでて神様が応援してくださってるのかなあと思いつつ走ってました。

楽しみのエイド!ますの寿司食べれました🙌

マラソン向きのエイドだと思った!

20kmあたりまでは「もう20km?意外に楽勝…?普段の練習よりも距離が短く感じるかも」と思ったのですが…新湊大橋を走ってる途中から股関節が痛み始めてきました。「えっ…去年のつくばじゃこんな事なかったのに、痛い」ここから歩いては走りの繰り返し。結果、去年より歩き始めが相当早かったです…🫠

とは言えいい眺めでした〜!!歩きながら写真撮りました。

そのうち左膝も痛くなってきました。コールドスプレー欲しいなあって何度も思いました🫠
辛い…でも棄権は絶対しないと決めていました。
昨年8月に祖母が亡くなり、今年は4月に叔母が亡くなり、9月に友人が突然病で亡くなり。9月に亡くなった友人は私のX(旧Twitter)をいつも見てくれて「ゆうこちゃんはいつも走っててホントに偉いよね〜」と褒めてくれたり、今回の富山マラソン出るのも応援してくれてた。去年も今年も涙を流し悲しい事もたくさんあった。でもここで落ち込んでちゃダメだよなあと思って生きてきた。
信仰を持ってて霊の存在を信じる私は、きっと祖母も叔母も友人も私の走りを見てくれていると思って痛くても走っては歩き、走っては歩きを繰り返しました。

そして30km地点…ここら辺に家族が応援に来てるはず!と思ってキョロキョロしてたら。いた!あんなに膝も股関節も痛かったのに不思議と痛みが消えて家族のもとへ元気に走っていけました。心の持ちようなんだなあとつくづく思った…!
「がんばれ ゆうこ」と白い紙に細ーい文字で書かれた(母が書いてくれたそう)横断幕まで用意してくれてて。

家族からの応援を受けてまた走り出し。35kmあたりから…本当に膝と股関節が痛くて痛くて…だいぶ歩きの頻度が増えてきた。

それでも止まらず走っては歩き歩き走っては歩き歩き歩き…股関節と膝が悲鳴をあげてるけど絶対に走り抜く。このくらいの痛みで止まらない、私はいろんな辛さや苦しさも乗り越えて来たのだから!と思って走り出した。

続く田んぼの風景…まだ38kmか、39kmか…あと3kmなのに。そんな感じで35km以降はとんでもなく長く感じました🫠

そして41kmあたりだったと記憶してるのですが、有森裕子さんが待っててくださりハイタッチを🙌
私、富山マラソン出て有森裕子さんファンに!すごい熱い人なんです。びっくりするくらい🫢
なので嬉しかった〜✨

ゴール近くになって最後の500mくらい…「もうしばらく走りたくない」と思って最後くらい、と全速力で走り出しゴール!

友人がゴールの瞬間を撮ってくれてました!

わーい!なんとか完走✨
ネットタイムは6時間13分でした〜。去年のつくばマラソンより25分も遅くなった…けどこの猛暑の中、股関節と膝が痛むなかで頑張った!!

ゴール後に完走タオルと完走メダル、最後の給食としてミニクリームパンとカマボコも受け取り。

メダルって嬉しい!🏅

ゴール後の諸々(荷物受取りなど)を終え夫、両親、友人たちと合流。写真撮影などをして帰りは夫、両親と帰宅。車を停めていた富山駅までそんなに距離無かったはずなのに歩くのも辛いほど股関節、膝が痛みました🦵これ、しばらくまともに歩けないのかな…とは不安もありつつ。

夫が完走のご褒美にプレゼント買ってくれてました🙌わーい。

おしゃれお菓子ギモーヴでした❤️

実家へ戻ってから、姉家族たちも来て夕食。姉がオードブルや手巻き寿司など買って来てくれました✨母は魚を焼いてくれたり色々準備してくれてました✨感謝すぎる🥲しかし、胃腸弱い私。たくさんは食べれず…。

豪華。

そして…ケーキまで!

お腹いっぱいだったけどこれは全部食べた!

それにしたって股関節と膝が痛い…実家に帰省時は2階で寝ているのですが2階に上がる時は四つん這いで上がる事に…笑 とほほー。
この日は早めに寝て、翌日は新高岡駅まで母が仕事前に送ってくれてお昼頃につくば着。夕方、整骨院へ行き3日後には股関節も膝も痛みが取れてました!

当初心配してた雨予報は、暑いくらいの晴れになり。胃腸の弱い私だけど一切お腹壊さなかった✨(マラソン大会の翌々日のお昼に揚げ物を外食で食べたらその日の晩に下しました…🫠免疫下がってたのかも)
それもこれも周りの人たちの支えがあっての事。
家族、友人たちに本当に感謝!応援があったから最後まで諦めず走れた!きっと応援してくれたであろう亡くなった祖母、叔母、友人にも感謝。
そして諦めずに走ろうという精神力(根性?)を与えてくださった神様にも感謝✨
感謝感激のマラソン大会でした〜🙌

さて、実は「その3」があるのです…!
また来年もフルマラソン走りたい!と思う出来事があったのです。近々書きます🖋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?