見出し画像

【素人】書道アプリ vs 熱量とスピードの【書道アーティスト】

昨日たまたま最高におかしれえアプリ
【zen brush】を発見

誰でも簡単にスマホで書道から水墨画まで書けちゃうアプリ。

友達の名前の一文字を書いて
LINEで送りつける、
って遊びで暇潰してた。


アプリで10秒で書いた俺の書道


たまたま俺の友達の書道家に送りつけたら、
プロ魂に火がついたのか、

本物のガチのやつ

いきなりLINEで本物を送りつけてきた。

マジのホンモノの端正な書道に
若干ビビる。


彼の名前はケイ
俺とタメ歳
教育界で身をたてつつ書道を愛する男

静かなイメージの書道家とはエラい違って、
やたらノリが良くって熱量の高いヤツ。

いわゆる【男】よりも【漢】寄りのヤツ

ココから本領発揮

夏之介が夏休みで遊んでるイメージ

スゲ〜!遊んでる!!


夏休み前の俺の気分
そのまんまのイメージ。


端正な文字よりずっと良い。



俺のふざけたアプリ書道ごっこで火がついたのか、
次々とLINEで送ってくる。

初めての漢からのラブレターw

熱い。。なんだこの暑苦しさは!!

しかし

無性に嬉しいことこの上ない


そして素人アプリ書道は
当然完敗。

ノックダウン



書道って、人の心を揺さぶる何かがあるらしい。


でも、
ただのスマホアプリで書いたって、
それなりに気持ちは込められる。

なんせ手間が無いから素人には最高に手軽。

フランス人のギョウムにも書いてくれた
隣で飲んでフたランス人航空エンジニアのギョウム


#令和の海賊はナゼ街のゴミを拾うのか

#漁師は山に木を植える

#板橋駅のミッちゃん

#令和海賊

#ゴミ拾い

#いたばし想いを伝える縁結火

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?