マガジンのカバー画像

子育て親育て

18
2人の男の子を育てを通じて体感したことをまとめたエッセイです。真剣な話からおもしろネタまで
運営しているクリエイター

記事一覧

あいつはマジで×××

「おれだって、ムカつくことがあったら、その気持ちが言葉に漏れちゃうことあるんだよ」 小学…

時空がゆがむほどの「よろこび」

洗面台の鏡の前で、わたしは茫然としていた。目の前にいる人は、誰なんだろう。わたしの髪の毛…

「そういう時期だよね」って、どういう時期?9歳の壁・中間反抗期のまとめ

長男が小学校3年生のころ「中間反抗期」という言葉に巡り合ってだいぶ楽になった記憶がある。 …

「好き」はひとつじゃない。感情の種類と探求のはなし

最近「好き」という気持ちについて深く考えるできごとがあったので「好き」にという感情とその…

愛するとは?相手の生きる世界を認めること

愛するとは何なのか。 わたしが思う、人を愛するとは「その人にはその人の感じる世界がある」…

「絵本を読む」こと「活字を読む」こと

「絵本を読む」とはどういうことか、考えたことはあるだろうか。 わたしは絵本の読み聞かせが…

感受性が強いって結局どういうことなの? 〜13歳の息子と話したこと〜

「あぁ~おもしろかった。さすがにもう寝よう。今の話本にしたら絶対おもしろい。お母さん『息子と話したこと』って、何か文章書きなよ」 2時間近く話し込んだ後に、息子がそう言った。 この話は、思春期の息子のいらだちから始まり「感受性の強さって何なのか?」という話題に発展して、無事着地するまでの話。 「中学生って本当にイヤ!」息子は昔から学校に足が向かない日がある。最近はそこまで頻繁ではないが、ときどきバッテリーが切れたように動かなくなるときがある。そうかと思えば、フルスロット

レゴでアドリブ演劇あそび

わたしはずっと、子どもとごっこ遊びをするのが嫌いだった。 ごっこ遊びとは、何者かになりき…

頼もしくて無力なきつね、こん。

『こんとあき』という絵本が、死ぬほど好きだ。自分が幼いころにも繰り返し読んだし、もうすぐ…

危険マークから始まった「子どもの興味が尖っていくまで」

わたしの息子、小学1年生の話を聞いてほしい。彼はきょとんとした人形のような見た目をしてい…

しっかりした家庭の「影」

先日、ある人といじめについて話していたときのこと。いじめをしていた加害者側の子の名前が出…

クワガタが、わたしのせいで死ぬのが怖かった

1週間ほど前に、自宅の玄関の前に大きなクワガタがポツンと一匹現れた。 わたしは家のドアを…

「上の子可愛くない症候群」と、わたしへの警告

わたしは今、小学校6年生になる長男に対して、嫌悪感に近い感覚を抱いている。 決して長男の…

お兄ちゃんとお母さんと「バカ」とおれ

今年1年生になったばかりの次男が、こんな話をした。 「6年生のお兄さんたちが1年生の教室に遊びに来てくれて、お笑いをやって見せてくれたの。おれのお兄ちゃんが、その真ん中でみんなを笑わせてたら、ももちゃんが『あのまんなかの人が、いちばんバカだね』と言ったの!」 次男は、クラスメイトにお兄ちゃんを「バカ」呼ばわりされたことに対してとても怒っていた。そもそも次男は、バカ発言をしたももちゃんのことを入学当初から毛嫌いしていた。 ただ、詳しい話によればももちゃんは、笑いながら「あ