見出し画像

行きたいお寺 本堂が国宝 太山寺(たいさんじ)


神社仏閣はお好きですか?

私は最近、好きになりました。


兵庫県神戸市西区に
本堂が国宝に指定されている
お寺があります。

たいさんじ。太山寺。

魅力を語ってみたいと思います。


見どころが多い


結構な大伽藍です。

大きな仁王様のいる仁王門

国宝の本堂の中は朱塗りが美しい

ご本尊のお薬師様が美しい

阿弥陀堂にいらっしゃる阿弥陀様が立派

鐘つき堂があってゴーンと鐘が打てる

三重塔が格好いい

背景になる山も綺麗(それも太山寺さんの土地)


見どころがたくさんありました。


神戸市内の建造物で唯一の国宝指定

と、本堂の案内に書いてありました。
そうなんだーーー。

本堂の中は朱塗りですごく綺麗です。
(この記事のトップ画像がそれ)

格子の中には、
中央奥ご本尊の薬師如来様の他にも
いくつもの仏様の像があります。

うち、十一面観音様は
すごく格子の近くにいらっしゃり
近くで拝めます。

また、堂内には
「びんずる尊者」(賓頭廬尊者)という、
仏様ではなく「座ったお坊様の僧」があり、
体の悪い所を撫でて下さい、
とありました。

肩こりするので
肩をたくさんなでなでしてきました。



人がそんなに多くない


お正月でも、
午後に行ったためかもしれませんが、
混んでいませんでした。

ゆったりと、大伽藍を楽しむことができました。

たくさんの人で賑わうのもいいですが、
静かなのもいい感じです。


情報

太山寺 たいさんじ

神戸市西区伊川谷町。

駐車場ありました。
入山料300円(大人一人あたり)。



ではまたーー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?