見出し画像

おんなの子とおとこの子-多様性と平等のタネまき②-

グラデーションでレインボー

今回は性教育の話というより
私が選んだ言葉のおはなし。

幸いにも私たちの周りの
性的マイノリティに分類される人たちが
みな生き生きと生きてくれているので
わがやの子供たちは比較的オープン&ウェルカム
で育っている方だと思う。

しかも、これからの子供たちの性なんて
もっともっとグラデーションでレインボー。

長女の友だちにも
レインボー色の強い子がいて
楽しそうに談笑している姿をみては
未来は明るいな、と思うのであります。

そんなこともあって、、、

性教育というくくりを作ったり、どう伝えていったらよいのか頭を悩ませる半面、何も教えることなんてないのかも?!と正直思っている。

避妊方法なんかは別の話ね。とっても大事。

人間は人間

そこで本題。

おんなの子を「おちんちんがついていない人間」
おとこの子を「おちんちんがついている人間」

そうやって表現してみた。
そんなはなし。

わがやには
だいたい素っ裸で生きている4才と
もうすぐ3才になる年子ボーイズがいる。

保育園も辞めてしまい
家庭保育で育てているものだから
パンツも履かせなくなった。

最後に靴を履いたのは、、、、

いつだろう?レベル。

蚊よけと日焼け防止のために
Tシャツを着ることはあっても
家にいる時は下半身オープン。

おしっこしたくなったら、その辺の庭で。

外で遊んだり
家の中で遊んだり
屋根の上に登ったり
焚き火したり。

最近の二人を見ているのは、とても心が満たされる。

言わずもがな大変だけど、、、
それでも最強に大変だった頃は抜け出せている今。

大変な頃の日常はこんな。

裸族

さすがに長女はシャワー上がりも
すぐに服を着るようになったが
次女も私も夫も、シャワー後など裸でいる時間は

都会で生きている人間と比べると
ずいぶん長い方だと思う。

少なくとも6年前
茅ヶ崎で生きていた私は
お風呂上がりにパンツぐらい、はいていた。(笑)

今の夫とのワイルド生活で
裸の解放感の味をしめてしまいました。

もし、これを読んでいる人で
裸で海に入ったことがない人がいたら
即、裸で海に入ることをオススメします!!!

公共のビーチで真っ裸になったら
通報されるか、捕まるかだとは思うけど、、、
(それは私のせいではありませんw)

沖縄の海は、まだまだ入れるよ〜!!!

4才との会話

そんな長男、4才。

性教育の一環で
プライベートゾーンの話などもしてはいるのだが
私の裸をちょんちょん触るのが大好きで
おっぱいやレモンちゃん
(下の部分を代々わがやではこう呼んでいる。)
に興味津々。

長男をトイレに連れて行くと

「ミミちゃんにはオチンチンがないね〜」

「ミミちゃんのオチンチンはレモンちゃんなの〜?」

とか聞いてくるので

「そうだねー。」

「ないねー。」

と答えていた。

しかし先日やっとこ

「どうしてミミちゃんにはオチンチンがついてないの〜?」

という問いに

(子どものなんども同じ質問してくる心理ってなに?)

「うーん。人間には、オチンチンがついている人間とオチンチンがついていない人間がいるんだよ〜。」

と答えてみた。

「男の子だから〜」とか「女の子だから〜」
と、簡単なくくりで済ませたくない私は
極力自分の頭で
できる限りニュートラルな表現を意識している。

今回の長男との会話も

「そっかー。」

という返事で終わったのだが、、、
この表現が最適だったかは、よくわからない。

極論を言ってしまえば

私たち古い世代は何も口出ししないで、彼らが自由に生きられる環境を用意してあげるだけがお役目なんだと心底感じている。

子どもたちに、私の言葉が原因で、いらない先入観を持たせたくないなぁという理想もある。

全然無理なんだけど、、、www

私が大好きなアルテイシアさんは

「他人の生き方を邪魔しないこと」
「余計な口出しをせず、ほっておくこと」
で多様性社会が成り立つ。

と言っていて
私はこの言葉に心の奥底から
1000パーセント同意している。

私が理想とする多様性の社会は
まさにそんな社会。

アルテイシアさん大好き。

そういえば、わが町の新しくリニューアルした中学校の制服に、女子が選べるズボンが導入されていなくて、とても残念に思った記憶が。。。ダサすぎるだろ。(辛口)

ということで
なんだか時代も人間も面白くなってきたなぁ〜。
という報告でした。

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

ページを去る前に右下のハートマーク❤️を
押してもらえると、書くモチベーションが保たれるので、嬉しいです。ラブ。

ちなみに、ハートマーク♡を押すとランダムに表示される写真を増やしてみました♫ お楽しみください😜

画像1

ぴーす。

時間があったら他の記事も
読んでいってくださいませませ〜。