見出し画像

心を溶かしてくれるもの

大切なひとがいる。

大切な想いがある。

大切な時を過ごす。

人間として命を与えられた1番の喜びは、物質的制限があるからこそ感じられる、唯一無二の存在との繋がりのような気がしています。

どんなにSNSが発達したって、誰とでも繋がれるわけじゃない。

そこにはあらゆる偶然が重なって、たまたま今を共有している。

その喜びって、言葉で現すには大きすぎるもののような気がしています。

しかしながら、そんな繋がりを大切にできない関係が増えている、これってすごく悲しいことだなと個人的には想います。

”人との繋がりより経済活動”

そう考える人もたくさんいることを知っています。

だけどそれは、真理ではないと私は考えています。

なぜお金が欲しいのか。

お金を得て何がしたいのか。

なぜ力が欲しいのか。

力を得て何がしたいのか。

そこが最も大事なことだと思います。

私は20代の頃、最愛の人の死と向き合う経験をしました。

それは本当に辛く苦しく、心にポッカリと開いたその穴は、しばらく埋めることができませんでした。

しかし私が苦しかったこと、それは、愛する人を失ったことではありませんでした。

人はいつか死ぬ、だからその事実自体を悲観することは私は反対派です。

必ず旅立つ時が来る、だからその旅立ちを、気持ちよく送り出してあげること、本人の意思に寄り添い、本人の望む旅立ちを共に共有すること、そこに重きを置いています。

じゃあ何が苦しかったのか、それは、自分の大切な人が、死に直面し、もがいているその状況を、支えきれなかったと思ったことでした。

もっと自分が成長していれば、もっとできることがあったのではないかと思ってしまうのです。

私が最愛の人をなくすより前、お父様を亡くした友人がいました。

その友人は、お父様をなくされてしばらくし、こう私に言いました。

「きっとどんなにやってあげたとしても、もっとしてあげたかった、こうしてあげたかったと後悔するものなのだろう。」と。

きっとその言葉は本当で、実際にできたことがベストなことだと、自分を納得させるしかないのだろうと、自分の経験に対しても考えるようにはしています。

ただやっぱりどうしても、ふとおもい出してしまうのです。

ものすごく精神的に強かったあの人が、死に怯える姿を。

取り乱したことなどないあの人が、動かなくなる自分の体に失望し、1人静かに涙を流す姿を。

その姿を思い出すたびに、もっと寄り添ってあげたかった、もっと一緒に戦いたかった、そう想ってしまうのです。

お金がいくらあったって、力がどれだけあったって、結局大切な人を守れなければ、幸せにできなければ、そこに価値はあるのでしょうか。

今は、人との繋がりがあるようでない時代のような気がしています。

表面的には繋がれる、だけど本当の心のうちを安心して共有できる人は少ない、そんな時代のような気がしています。

”これが時代の流れなのだ”

そう言ってしまえば、それが全てなのかもしれません。

だけど私は思うのです。

そういう時代だからこそ、意識的に大切な人と、大切な想いを共有する機会を作ることが大切だと。

『愛している』

その感情と向き合う時、人は大きな恐怖心を抱きます。

本物の愛情であればあるほど、拒絶された時の悲しみの大きさや、自分が誰かと1つになることへの恐れが心を支配して、”そこ”から目を背けようとしてしまいます。

だけどそこで逃げ続けていては絶対ダメで、「言わなくてもわかってくれる」なんて自分の都合の良い解釈もやめて、きちんと大切な人の目を見て、

『愛している』

そう伝える必要があると思います。

人はいつ死ぬかわかりません。

いつ何が起こるかわかりません。

相手がこの世からいなくなってしまっては、「ごめん」も「ありがとう」も直接相手の心に届けることはできません。

あなたのその一言で、溶け出す心があるかもしれません。

あなたのその一言で、流れる涙があるかもしれません。

心の奥に湧き出る大切な大切なその気持ちを、どうか見て見ぬ振りなどしないで、大切な人の心の真ん中に、届けてあげて欲しいです。

結局のところ人を幸せにするものは、お金でも力でもなんでもなくて、大切な人からの温かい言葉、それに尽きる気がしています。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?