見出し画像

2017年オーストラリア横断10-11日目(ナラボー平原/Nullarbor Plain)

10日目から11日目にかけてはひたすら運転し続けて、ナラボー平原を越えてSA州に入りました。

画像2

WA州とSA州の境目。時差もあるから混乱する。謎のオブジェも。

画像3

かろうじて200キロ間隔でガソリンスタンドやトイレはあるものの、約1200キロにわたって圏外どころか街もなく、見渡す限り地平線でほぼ直線というすごい道。調べたら東京-福岡でも1100キロでした。オーストラリアって広い。

画像5

ずっとこんな道。

画像6

木が斜めなゾーン。

制限速度は110キロですが、前後にはわたしの車のみ、左右にガードレール的なものもないという状況ではスピードがよくわからず、80キロくらいと思ったら110キロ、だいたい110キロだろうと思ったら140キロ、徐行のつもりが60キロと速度がめちゃくちゃで、体感速度は周囲の動くものと規則正しく並んでいるガードレールとの相対で測っているものだということがわかりました。

道中には146.6キロのオーストラリアで一番長い直線道路もあって、進めども進めどもずーーっとまっすぐで、しかも景色も代わり映えしないもんだから、無限ループを疑似体験した気持ちになりました。

画像8

代わり映えするものといったらカンガルーやらなんやらの動物がたくさん死んでいることくらいで、特に今朝は500メートル間隔くらいで何かしらの死体が。死肉には鳥がたかっていて、自然を感じました。食物連鎖、ある種の地産地消。

画像4

ナラボー平原途中で1泊した宿。人口は8人。笑

画像7

ナラボー平原の夕暮れ。写真の限界を感じた。

今日は朝7時半から10時間運転し続けて、頭がくらくらしています。ビール飲んだら2本で酔った。もう寝る。

画像1

ナラボー平原の途中。写真じゃ全然伝わらないけど、崖が連なっててスケールがすごい。わたしの世界の絶景ランキング暫定1位。

※2017年7月25日から約1カ月かけてオーストラリア西部のパースから東部のシドニーまで行った記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?