見出し画像

しあわせの前を素通りするのをやめよう【自己肯定感をあげるコツその2】


こんにちは、ナツミ(@natsumi_smile)です。
#note1000knock、11日めの今日は昨日に引き続き「自己肯定感を上げるコツ」についてお届けします。

わたしは【自分を大切にする】をテーマにnoteを毎日書いています。
(マガジンはこちら

昨日は「1日のミッションクリアで、自分に自信をつけよう【自己肯定感をあげるコツ】」でした。

〜まとめ〜
1.やりたいことリストができたら、いつやるか決めて手帳に書こう
2.その日にやると決めた「やりたいこと」と「やるべきタスク」というミッションをクリアしよう。
3.クリアしたら、手帳に書いたミッションを消しこもう。
4.1日のミッションをクリアしたら、自分ができたことを認めてあげよう
5.手帳は「自分と向き合うためのツール」だと思う

今日はしあわせ感度を高めて自己肯定感をあげるコツについて書きますね。

1.不幸な人は、自分で選んで不幸でいる

いきなり強い言葉のタイトルかもしれません。

わたしは、以前に勤めていた会社では、違和感を感じていました。一緒に働くメンバーとは仲良くしていたし、人と接する仕事そのものは嫌いじゃありませんでした。誰かの役立てた時はやりがいを感じていました。でも、会社の慣習や古い価値観と自分の価値観が合わないことが多く、苦しい気持ちが続いたのです。

でも、わたしはその会社を辞めませんでした。
毎日苦しかったけど、収入や上場企業に勤める世間体や親の反対やいろいろなことと天秤にかけ、「辞めない」選択肢を選んでいました。

なのに、当時のわたしは、自分が「辞めない」ことを選んでいるということに気がついていなかったんですね。

会社が悪い、他に条件の良い会社がないから仕方ない、ここまでがんばってきたのに今辞めたらもったいない・・・いろんな理由をつけて「辞めない」を選ぶ自分を正当化していたんです。

自分に「だから辞めないのはしょうがないこと」と言い訳して。


体に良くないとわかりながら甘いものを食べてしまうのも自分の選択。
運動した方がいいとわかりつつも、理由をつけてやらないのも自分の選択。
断ったらかわいそうだからと、嫌いな人とのおつきあいを続けているのも、自分の選択。

不幸な状況になってしまったのは、自分のせいではないと思います。
でも、その状況に居続ける選択をしているのは、紛れもなく自分自身ではないでしょうか。

だって、あなたが抜け出すことを決めさえすれば、あなたはいつだってその状況から抜け出せるんですから。


2.しあわせが目の前にあるのに、素通りしていませんか

その時のわたしは、確かに苦しい思いをしていました。
だから、その苦しさや違和感にばかり目がいって、自分の目の前にある「しあわせ」に目を向けていませんでした。

苦しい気持ちを聞いてくれる友人や主人・親の存在、安定した生活を送れるだけの収入や福利厚生、会社の看板で仕事ができること、仕事を通じての良い経験、それを共有して絆が深まった職場の人・取引先の人・・・

そういう「しあわせ」なことは、特に意識しなくても当たり前にあるもの。

「失って初めて気づく」という言葉がありますが、本当に、何かあって初めて意識するのだと思います。

でも、意識していないだけで、確実に自分の目の前にあるもの。

日本は豊かで「人生ゆるゲー」と言われることもありますが、家があり、着る物があり、食べ物があり、生きることに困らない。スマホやパソコン、豊かに暮らせるだけの物がある。ネットがあれば欲しいものはすぐに買え、学びたい時はすぐ勉強できる。SNSですぐ誰かと繋がれて、自分の意見も発信できる。

自分の目を良く凝らせば、しあわせは目の前にある。
それを見ないようにして、不幸を感じることを選んでいるのは自分。

わたしは過去の自分を振り返って、そう思いました。


3.自己肯定感をあげるために、「今日のしあわせメモ」をつけよう

もしも、今つらい、苦しいな、自分は不幸だ、と思っている人がいたら・・・
それは「感じ方のクセ」かもしれません。

今しあわせより不幸の感度が高かったら、少しずつしあわせ感度をあげればいいだけです。

そのために、目の前にあるしあわせを感じる練習をしましょう。

今日のしあわせを見つけて、メモる。

ただこれだけ。手帳にメモっても、ツイートしても。
(Twitterだったら #今日のよかったこと3つ というハッシュタグがオススメです♪)

最初は無理やり見つけるんです。だから「ごはんを食べられてしあわせ」とかになると思います。あとから見て、無理やりさ加減に苦笑いするかもしれません。

でも感度が上がってくると、「コンビニで普段は置いてない大好きなお菓子を見つけた」とか「コーヒーが美味しく入れられた」とか、そう言う日常のことで心底しあわせだと思えてくるから不思議です。

そして、続けると自分のしあわせポイントがわかってくる。
そうしたら、しめたもの。
「今日のしあわせメモ」には、自分が落ち込んだときの、気持ちを上向かせる方法が詰まっています。

今日のしあわせを探すということ = 自分はしあわせな人間だと知ること

だから、気づいたら、自己肯定感が以前よりアップしているはずです。

騙されたと思って、やってみてください!

【#note1000knock】は、札幌メモ魔会の一部メンバーでトライする「noteを30日間毎日書こう!というチャレンジです。【#note1000knock】のタグで他のメンバーのnoteも読んでみてください!^_^

サポートしてくれたら泣いて喜びます。