見出し画像

8月7日(退職まであと24日)

今日は日曜日。

転職サイトから届く求人情報をとりあえずチェックしつつ。
昨日に続き、WordPressをいじりながら過ごしていました。
1つのサイトの概要ができ、アナリティクスまで入れて、ちょっと力尽きた感。
それでも、あとは画像用意して差し込みながら記事が書いていけばいいところまでは出来た…つもり。

なのですが。私のことだけでは済まない。
なんせ、子どもたちは夏休み & せっかくの日曜日。
全員が何かしらの持病を持っている我が家は、某感染症の蔓延でどこに出かける予定もありません。

だけど、子どもたちの夏休みの宿題の一行日記に何も書くことがないと、それはそれでさすがに親として申し訳ない。

というわけで。
この暑さと、まだ体力が回復しきってないチビ1がいるので歩いて散歩はできないけど、ドライブなら良いんでは?と

標高高い山までちょっと行ってみるか。
人気のなさそうな博物館がいいか。

子どもたちと色々と検索してみて
ひまわり畑が近くにあるということを発見!!
『見頃は8月上旬まで』と、書いてある!
この夏の思い出にひまわり畑で素敵な笑顔の子どもたちの写真を残したい!!

と、子どもたちもノリノリでGoogle先生に案内されながら、ひまわり畑へ行ってきました!




そして、到着した一面のひまわり畑。



………枯れていました。


一面黒いひまわり畑。
ひまわりもしんなり下向いちゃってました。

そりゃね、いくら夏の花とはいえ暑いですもん。
この暑さは酷ってもんですよね。
仕方ないと思いつつちょっぴりガッカリしながら家路につきかけて

ふと看板をみると

近くに古墳がある………らしい。

この古墳情報に
ちょうど歴史の授業が始まったチビ1も
歴史オタクなチビ2も食いついてくれました。

またまたGoogle先生に頼りで、今度は一路古墳へ。




そして、到着した古墳。



………草ボウボウでした。



Googleに載っている写真はこんなんじゃないのになあ。
と、思いつつ。
それでも、初めての生古墳に子どもたちはそこそこ喜んでくれました。
これで一行日記に書くことができます。
良かったです。

そんな子どもたちを眺めていると
私の頭にポトッと何かが。

虫?

と、思って手を伸ばすと……

まさかの松ヤニ!!
手がベトベト。
髪にもついている。

ゆっくりウエットティッシュで拭うけど
と、と、取れない。

応急処置的にある程度マシになったところで家路についたのでした。

でも。
たまたま行った、今日た、この時間、このタイミングで、頭に松ヤニが落ちてくるってどうよ。

って、思うところですが
調べてみると、松ヤニって案外魔除けになったりするらしい。
(琥珀的な感じ?)

きっと、魔をはらってくれたんだなあーと思うことにします。
(私、魔がついてたのか?)

人は物を見たいように見る。
きっと頭に松ヤニがついたのも縁起がよいお知らせ。

明日は子どもたちの受診があるので
がっつりとした就職活動はできないのだけど。

でも、それでもきっと私は運がいいからダイジョブ!
今週は何かいいことがありそうな気がします。

お読みくださり、ありがとうございます。 スキ、フォロー、頂きましたら、励みになり元気になります。 サポート頂いたらびっくり仰天します。 読んでくださる皆様に感謝しています。