見出し画像

振り返り

気づけば今年ももう終わり。
2023年を振り返ってみようと思います。

自分の中では
今年は波風ないすーっとした年で
燃え尽き症候群のような
達成後のその後のような
そんな気分の年でした。

夢や目標があって
それを達成するまでに色々頑張るのってすごく楽しいと思う。
達成した後って
登った後の人って
どんなモチベーションで過ごしていくのだろう
そんなことを考えた最近で。

自分が何かすごい達成した訳じゃないんだけど
何かそんな気分でした。

自分の中の「価値観」とか
考えまくったので
そんな時期だったのかな。
まさにミッドライフクライシス(中年の危機)

やりたいこととやってること
色んなピントがずれたまま
30代を過ごして
それをだんだん「今」に合わせていって
今はある程度は満足してる状態なのです。
「前よりは」全然。

ということで
いい状態なのかもしれないです。
ここからどうするか。
そんな幸せな状態なのかも。

時代の流れや変革みたいな風潮が
わりと自分に合っていて
それが追い風になった、そんな感じなんです。

今年を思い返してみます。
仕事は、微量ながら昇給したし
ごちゃごちゃした人間関係はあるけど
パワハラはなく
弱者にはとても優しい職場。
そこが物足りなくもあり、沖縄の欠点でもあるかも。
でもやっぱり良いことだし、いいと思う。

切磋琢磨する人間関係は築けないけど
穏やかに過ごせてます。

なので、職場以外の人との付き合いを
もう少し広げよう
そんな課題です。

職場以外の活動
何か今年はあまり乗り気ではなかったんです。

クリエイティブなステキな知り合いは
たくさんいるんだけど
夜出歩く気にならなかったり
作り続けて、売ることに疑問
という気持ちがずっとあって
イベントなどもあまり参加しませんでした。

今年は在庫を売り切るつもりで編みぐるみをネット販売しました。
減らすことが楽しかったのでスッキリ。

久々に知り合いに会うと
みんなは相変わらず、私はどうしようか
そんなこと考えました。

編み技術は少しずつ向上してるかなと思います。
大きいものや、実際使えるものを
編むことを目標に
ストール編んでます。
なかなか時間かかってますが。

減らすことに近年ずっと夢中で
ある程度、それも終わりました。

体調も昔よりだいぶ整って
今年は特に不調知らず。
もう少し運動したいかな。

札幌にも帰りました。
母や姉妹に会うことは来年もやっていこう。

とりあえず、今年は
ある程度整った年で
まぁ良かったかなーと思ってます。
余裕が出来たのか
世の中のことすごく学びたくなりました。

お金を見直してから不安がだいぶなくなったかも。
(あまり使わない私)

来年は細かいところの
自分の気持ちを深掘りして
やりたいこと出来たらいいな、と思ってます。
抱負はまた後日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?