見出し画像

諸行無常しみじみ

年齢的に、仕事的に
人は皆亡くなるし自然なこと
とよくわかっていますが
最近のミュージシャンの訃報は
ちょっと待ってよーあなたもー?と気持ちが
ついていけないです。

有名人の訃報は
世代によって色々感じ方違うと思いますが
90年代や20代を
サブカルや音楽、ライブで過ごした私は
今日はチバユウスケさんの訃報に
打撃受けました。

ライジングサンロックフェスティバルを
当時いつも見に行ってましが
チバさんといえば本当にカッコいい男(ヒト)
という印象でした。
ミッシェルと言えばアベフトシさんも
42才で亡くなってるし。

少し前に櫻井敦司さんも亡くなりましたが
これもとてもショックでした。
10代の頃、BUCK-TICKが大好きで
黒いワンピースを着てライブに行ってた
という人にあまり話してない歴史が…
50代になった櫻井さんを久々に拝見しましたが
すごくステキな人だったので
とても残念でしたね。。

私は今井寿さんのルーツの影響で
YMOを聞くようになりましたが
高橋ユキヒロさんと坂本龍一さんが
ともに亡くなるという…

20代の頃、1999年に
大好きだったfishmansの佐藤伸治さんが
亡くなった時もかなりショックでした。(33才)
チバさんは佐藤さんの大学の後輩でしたねー

サニーデイサービスの丸山晴茂くんが
亡くなったことも
今年サニーデイの映画を観て
ずっしり感じました。

忌野清志郎さん、遠藤ミチロウさんなど
ミュージシャンって
長生きする人あまりいないよね
とオットと話してましたが

オットもそうですが
音楽がっつりやってる知り合いも結構いるので
みんなが心配。
お酒なのか夜型生活なのか…

人生100年時代ってのは
我々ではなく若い世代の話
ってのは薄々わかっていたけど

とにかく
ただただみんな亡くなっていって
寂しい…
そんな気持ちです。

今日は残してくれた音楽聞きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?