見出し画像

私なりのWHOMEE愛を語る vol.1〜出会い〜

会社員をしながら2人の子ども(小1・4歳)を育てているなつこんと申します。今日は私の大好きなコスメブランドWHOMEEを語りたいと思います!
ただし、私はもともとコスメや美容にそこまで興味がなく、WHOMEEきっかけでそれらに興味を持ったので、本当に勝手に、一方的にWHOMEEに感謝と愛を込めて語る場だということ、ご了承ください。

出会いは2020年

例の感染症で閉塞感いっぱいだったある日、「和田さん。/元美容部員」のYouTubeでWHOMEEを知りました。何だろう…韓国コスメかな?? ぐらいの認識だったのですが、良いのかな〜と流れでイガリメイクの公式YouTubeを観て、一気にイガリさんとPR庄司さんのファンになりました。イガリさんはもちろん、特に庄司さんはビジュアルにガツンとくるものがありました。オシャレメガネ×髪型髪色がすごく素敵×真っ赤なリップ!

最初はメイクアップ商品のみかと思っていたら、スキンケアもあるとのことで庄司さんの熱い語りに長年スキンケア迷子だった私は、おそるおそる買ってみることにしました。

スキンケアより驚いたのは

注文履歴を見てみたら、2021年までしか履歴が追えなくて最初に何を買ったのかはっきり覚えていないのが残念ですが、まずは定番のモイストローションモイストミルクあたりを買ったと思います。パッケージが全てピンクだったのには若干抵抗がありましたが、使用感には全く刺激がなく、「なんかいいかも!?」と思えました。
それよりどのタイミングで買ったか忘れましたが、メイクアップ商品のトーンアップベースUVは驚くほど肌が綺麗に見えました。正直今まで下地系って全然良くわからなかったので、付けてコンシーラーぐらいだった私。こんな世界あったんだ!!! と驚く商品でした。また、モイストBBクリームもメイク崩れがなく、ムラにならないもので、長年「メイク下手」を自認していた私には刺さりまくりの商品でした。

40過ぎてメイクかよ

って思われるかも知れない。しかし、インスタライブでのイガリさんや庄司さん、アシスタントさん達からは、「何歳になっても好きなメイクしてこ! パーソナルカラーとか気にせず好きな色使お!」という考えが前面に出ていて私は、すごく勇気づけられました。
もともとメイクにそこまで興味がないし、子どもを産んでからますますメイクやスキンケアから離れている日々でした。家事・育児で自分のことは常に後回し。仕事があるからメイクはするけど…それが今っぽいのかどうかとか考える余裕もない。そんな色褪せた毎日に、ポツンとハッピーなピンク色が落ちてきた、そんなイメージでした。そこから私はメイクアップとスキンケア商品両方を少しずつ買い揃えて行くことになり、ズブズブとWHOMEE沼にハマっていくことになります…。

やはり連載にします

試しに書き始めたら、やはり一回では書ききれないので、最初に設定したヘッダーも編集しました。これから何回になるかわからないけれど、私の日々をカラフルにしてくれたWHOMEEを語っていきたいと思います。ちなみにWHOMEEの2023SSのテーマは『from Now』。ブランド5周年でこのテーマ。私はすごく好きです。全商品買ってるわけではないし、他のブランドと比べることはできないくらい今やWHOMEEしか使っていないので、偏った話にはなりますが、よかったらお付き合いください。では、また。

サポートありがとうございます!  より良い情報を発信できるよう、頂いたお金は大切に使わせていただきます。