見出し画像

自問自答ファッション教室に参加してまいりました



暑い日々にもう半分溶けている夏子です。
こう見えて波乗りとかしてたんですけどね。もうその片鱗は1mmもありませんね……(海は大好きです🌊)

タイトルの通り!この度、自問自答ファッション教室に行って参りました〜!
まず、自問自答ファッション教室とは何か、こちらのnoteをご覧ください。


元々、自問自答ファッション講座のマンツーマンを受けていた私。
受けた感想はこちらです。


それから数年経ち、その間に結婚出産と生き急ぐかのように進み続けたところ、少し迷子になりました。
後は自分が当たり前だと思っていることが他人の当たり前ではない。ということを自覚したくて教室の方に応募してみよう!と思いました。

自分自身って、一番自分のことを分かっているようで分かりませんよね。そんなアウトラインが教室を受けながら「あれ?見えてきてる?」となるので一度マンツーマンを受けた人にもオススメです(個人の感想です)

まず、応募する時。
講座を受けた時も大人気だったあきやさん。今はそれに拍車をかけて大人気な状態なのだが、一度受けた人間がまた受けてもいいのか?と少し疑問になる。けど、ご安心ください!
あきやさんはWELCOMEなので、ご自身の受けたいタイミングで教室を受けてみるのオススメします🫶

いつも通り、ご丁寧なメールのやり取り、事前のお話があり、安心して当日を迎えます。

少し早く駅に着いて、駅にあるスタバでお昼ご飯。カフェラテのグランデを買い、あきやさんからいただいた行き方noteを再度見直して準備万端!
(ちなみに夏なので私はカフェラテ以外に移動時に500mlのペットボトル持参しましたが、秋谷さんがお茶を準備してくれてました)

扉の前でめっちゃ緊張する〜〜〜!と一呼吸して、いざ入室!

こんにちは〜!とキラキラしたあきやさん。
相変わらず、柔らかい雰囲気にホッとしながら荷物を置いてお手洗いへ。
教室は長丁場ですが好きなタイミングで好きなだけお手洗いに行けましたし、休憩時間を取ってくださるので安心でした。

あきやさんの自己紹介から始まり、教室にきた理由をみんなで順番に発表、最初は簡単な質問をみんなで答えていきます。

それを繰り返して怒涛の6時間越え。
帰りの電車は脳疲労でクラクラしました。
グミとか飴とか持っていけば良かったなあ🤔

受講中に気が付いたのですが、もしかして私ってファッション好き……!?普通の人よりちょっとだけ詳しいのか……!?!?
ファッション好きって自覚があまりなかったのと、私なんかがファッション好きなんて公言して良いものか……詳しくないもん……って拗ねた気持ちを持っていたことに気が付きました。

そして、めっちゃ笑ってしまった。
ツボに入ると爆笑が止まらなくなるので不快に思われたらすいません……本当、楽しかったのです🥲

後、良い言葉をいただきました!
事務所NG。私の旦那が厳しくて禁止されてることがあるんですが、それを話したところ、事務所NGですね、って他の参加者様が言ってくださって。めっちゃ便利な言葉だし、重たく考えなくて済むので愛用することにしました。
顔出しや本名発信、ミニスカ等の露出がNGなんです。

でも、本名で公開アカウントしてましたが良いことばかりだったのにな〜と思います🥹
ラグビー好きを公言してたので、試合に行っては写真を撮り、選手との2ショットや試合風景をSNSにあげてたところ、運良く伊勢丹様の抽選イベントに当たりました。
外商のお客様と抽選で当たった2組のみのイベントです。めっちゃ嬉しかったな〜!
抽選で当たったもう1組は薄っすら知り合いでそれを境に試合を観に行く仲に🔥
本当はね、顔出しでまたSNSしたいな🥲
デメリットもあるけどメリットもあるよ!

少し話が脱線してしまったので教室に話を戻しますが質問コーナーもありますし、お話している中で疑問があれば随時受け付けてくださります。
私も質問して腑に落ちたことがありました。
それは「この服でハイブラに行ってもいいのか問題」
結局のところ、自分の選択に自信があれば何を着てたって堂々としてれば良いんですよね。本当、その通りだと思います。
それが難しいのであれば自信を持てるブランドを着る、背中を押してくれるような素敵な服を、って考えればいいんだな…‥と思いました。
なので、私はもう少し自分の選択に自信を持つ。そして、約束通り引っ越したら全身鏡を買うことです🪞

そして、目から鱗だったのは店員さんに「何か似合いそうな服ありますか?」と聞いて良いこと。
勿論それだけだと情報不足なので、例えば洗える服、とか、毛玉が出来にくい服、とか、フリフリな服、とか何か追加情報は大事ですし、多分店員さん側からも質問がきます。
それを聞いた時、「た、たしかに〜〜〜!私も店員やってたのに!」と思いました。
その視点はなかったです。そして、服は自分で選ぶ物という視点により過ぎてたのかな?と思いました。びっくり試着はこのパターンで生まれることがあるかも。

最後におすすめブランド表をいただけるのですが、気になってたブランドにたくさん印がついてる〜!さすが〜〜〜!ってなりました。
そして、面白いことに当たり前なんですけど他の人は他のブランドに印がついています。
そういう視点がマンツーマンより面白いな、と思いました。
他人を知るから自分が見えてくる。

私は話すのが大好きなので話し過ぎないようにしてたんですが、コンセプト決めの時YouTuberどうですか?と言われて、確かに発信することの中で一番得意なのは話すことかも。と新たな気付きをいただきました。
そういえば、母にも口から生まれたのかしらね、って言われるくらい話している……!なんでそんなことも分からなくなってんだ!?と思いつつ、言語化できたからヨシとします👌

ファッションを含めた自分について、一歩前に進むキッカケ、考え直すキッカケになるのでとってもオススメです。
今回も参加して良かったし、あきやさんに久しぶりに会えて良かったです。
久しぶりにお会いしたあきやさんは前よりもっともっとレベルアップされてて華やかでポップで明るくて、楽しい時間でした。

ここまで読んでくださりありがとうございます。感想等いただけるとめっちゃ喜びます💗

お好きな額でよろしいので支援をしてくださるとミミ子は喜びます。とっても励みになります。 ラグビーの魅力、余すことなく伝えます。