見出し画像

3月の読書記憶



今月もちまちま読んだ本の話〜!
中々、まとまった時間取れないけど、それでも読書は楽しいね😌

望月の烏

阿部智里

「烏に単は似合わない」から始まった八咫烏シリーズの最新刊!漫画化して、今度はアニメ化と大人気みたいで嬉しい☺️
第二章に入ってから、ずっと不穏だよ〜🥹でも、山内がこれからどうなって行くのか、どうしても気になる。
今回は強く賢く美しい女性が出てくる。少し現代社会と同じ問題だよな……女性の境遇について……と思ったり。
全然読む手が止まらなくて、あれよあれよと読了してしまった。
雪斎こと雪哉も辛いんだろうか。
そして、最後、また続編が気になる終わり方〜!はあ、楽しみだわ。

ついつい、新刊が出ていると買ってしまう。外伝以外はコンプリートした。外伝は2月の読書記憶にも書いた続編についてのことじゃないけど、まだ買う気になれず買っていない。変な言い方だけど、ストーリーに関係あれば本編に書かれるだろうと思ってるからだ。完結したら読もうかな……


女ともだち

はらだ有彩

るつたさんにお薦めしていただいた本。ずっと気になっててまだ買えてない「日本のヤバイ女の子」もこの人なのか!と読んでいて気が付いた。
色んな関係性の女性たちの話。ウテナとアンシーに注目しがちだけど、そうなんだよ!この2人もいいんだよ〜〜〜!と思ったり、百合のカリスマこと、はるかとみちるについて書かれてたり。解釈が良い。言語化出来ていないところにスーーっと入ってきて、そうなのよ〜!って頷きたくなる。
原田さん、同世代なのかな?通ってきた作品が近いのか、BLEACHからの引用があったり、ツボを押さえられてた。面白くてするする読み終えた。
日本のヤバイ女の子も買っちゃお🙌💓

対岸の彼女


角田光代

石月さんも好きとおっしゃられていた対岸の彼女。やっと読み終わった〜!
通勤のお供にしてたのですが、電車に乗るのが10分位で読み切るのに時間かかっちゃった。
角田光代さんの描く世界は綺麗で儚さを感じるけど、人間が生きてるんだよね……
私もこの小説好きだわ。女と女が出逢ったから始まる話なので女の感情好きさんにもおすすめですね。
高校生の時の話なんて、とても心掴まれた。というか、自分もそんな時があった気がする。多感な時期だからさ。クラスの人間関係に悩んで部活の友達とずーっと話して。何がそんなに楽しいの?ってくらい毎日毎日話して話して、なのに、卒業したら1年に一回しか会わなくて。
そんなことを思い出しながら読み進んだ。
もっと早く出逢ったら、小夜子側じゃなく楽しめたのかな。なんて。
前向きになれるから好きな話。


今月はこんな感じでした😌まだまだ積読あるから楽しむぞ〜!

お好きな額でよろしいので支援をしてくださるとミミ子は喜びます。とっても励みになります。 ラグビーの魅力、余すことなく伝えます。