見出し画像

空気感が、なんか好き。 ~大阪旅 Day1 #5~

やほ。


気づき系の、自分の感情に素直になるコーナー。

新大阪でチケットを取った後、
既に時刻は22時半。
駅ナカのビルで営業している店もそろそろ閉まり始める。
開いてても、ラーメンとか。(さっき食った)

ので、日本橋近くのたこ焼き屋さんで食べることに。

焼うどんとたこ焼き12個で950円。
(写真は忘れた)

ここでびっくりしたのは、
まだまだこの時間でもお客さんが入るということ。
いわゆる関西のおばちゃん、みたいなのも普通に入店して注文するし、持ち帰りの列もポツポツ。

食べ終わってホステルに向かう道を歩いてても、
お酒を飲んで酔っ払って、友達に介抱されている女の方、
なんかブツブツ文句言いながらタバコ吸ってるおっちゃん、
中国系かフィリピン系かわからなかったけど、「マッサージ安いよ」と道路に座り込みながら客引きする女性2人。
周りは閑散としてるけど、まばらに通る人たち。
NGKの前でまだまだご飯食べてる人たち、
今日も営業終わり、って感じで片付けを。

あ、なんかこれが大阪なんだって感じました。
この独特の空気感、
優しい感じ、でもその中にある泥臭さ、
時代もどんどん進んでいくけど、その中でも残しつつある独特な文化。

東京にいると、「とにかく先へ、最先端を」って考えにもなるけど、
この1歩立ち止まった感じが自分は好きです。

ちょっと時間軸が戻るけど、
阪急百貨店の建物の雰囲気、
昭和と平成が融合した感じのロゴマーク。

なんか好きですね笑

たまに来たくなっちゃうかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?