見出し画像

女医の悩み。次の妊娠か転職か。

40代のフリーランスしている
女医なつ🌱です、こんにちは。

私はワーママ女医になった後、
常勤医を辞める過程で考えていたことなどを
このnoteで描いてるんですけど、
最近えな先生の記事読んでハッとしました。

そうだそうだ、第二子第三子問題。
すっぽ抜けてましたわ。

人ってすぐ忘れちゃう生き物だった。
私もこれすごい悩んでました。

2人目3人目いつ産もうか、自問自答

2歳差がいいのか?3歳差がいいのか?
はたまた4歳差が育てやすいか?
高齢出産にならないうちに産みたいか?
何人欲しいのか。

そもそも女医は20台の間に第1子を産める人は少ない。
現役遠回りなしで30歳、医師7年目だもんね。

あ、こんな記事も書いてましたよ。

女医は仕事復帰して
仕事と育児で翻弄されてると
第二子はすぐ「高齢出産」だ。

第三子ならほとんど皆、35歳を超えるだろう。

いや、もう女医の高齢出産は当たり前で
そもそも卵巣機能の締切に間に合わないかもしれない。

不妊治療してまで欲しいのか?
というかキャリアどうする?
医者としては子供を育てながらどこまで何ができるようになるか?

そして育てながら日々考えることは
変わっていく。

あたまが痛い。


「また妊娠?」職場の反応も怖い

産休育休すると職場にはどうしたって欠員が出る。

私も第一子出産して復帰する時は
職場からいつ復帰するの?保育園は決まったの?復帰時期はどうなったの?
って何度も連絡をもらい、かなり圧を感じました。

期待されてたってことよね、、、?
(嬉し涙流しておく)

2歳差で産もうとすると復帰後1年内に妊娠だけど、、、

妊娠しました、したいです、とは
到底言えない雰囲気も感じてた。

特に女医が多い科なら尚更でしょう。

しかも妊娠して元気だったら働けるけど、
育児しながらの妊娠経過、全ての人が何も起きずに全力で働けるとは考えにくい。

そうなると1年以上は働いて、、、?
2年空けたくらいで妊娠するか、、、?
そうなると3歳差?
ってか妊娠できるのかな、、
考えるのめんどくさい、、、

正直、保育園に入りやすいうちに次を産みたい

まあ私は第一子から妊娠しやすい訳でもなかったし、育てやすさや何歳差が有利かなんてのは
もう置いときました。

考えていたのは次の妊娠の期限。

とにかく保育園のありがたみが身に沁みていたので次の子供を産むのは

正直、保育園に入りやすいうちに産みたい!!
とだけ考えるようになっていました。
都心の方なので保育園争いは熾烈。

認可保育園の入所選考基準を
以前記事に書きましたが
(あ、有料記事だ、すみません、各自治体の認可保育園入所基準点数など見てみてください)

この基準だと
上の子が保育園に在籍するうちに下の子が入園できるなら
入所申請と時の加算点数が上がる。

と考えると、次の出産する子供は
上の子が保育園児のうちに保育園に入園させたい。
0歳児で入園させるとなると、4-6月、までには産んでおきたい、、、。
やっぱ0歳3、4ヶ月で入園は寂しすぎる、、、。私が。
復帰してすぐ妊娠は周りに悪いし、私ももう少し仕事したいし、、、

ぶつぶつぶつぶつ、、、空回り.com

まとめると、
スムーズに認可保育園に入所するには

上の子が年中クラス(4歳児クラス)までの間に、できれば、年度前半で次の子を産んでおかないと入れない。それには逆算して、その前の年、上の子が3歳児クラスの8-10月までに妊娠しなければいけない!

下の子を1歳児クラスでで入園させるなら、さらに早く妊娠して、、ブツブツ、、、

私は次の妊娠を考えている時、頭の中ずっとこんな感じでした。


妊娠出産するときは常勤がいい?

なお、妊娠出産時フリーランスではなく
正社員つまり常勤医だと
勤務時間がフル勤務の点数で入所基準加算になるのでこれまた入園しやすくなります。
都心では必須条件かと、、、。

フリーランスだと週5勤務していれば
フル勤務の書類証明取れて常勤医と変わらない条件になりますが(それも集めるの大変そう)
週5フリーランス働くママ女医もあまりいないと思うので、

フリーランスになるとどうしたって認可保育園の入所基準点数は落ちてしまいます。

となると次の妊娠を考える場合は、
フリーランスにならずに
出産後復帰したこの職場で嫌な奴がいても文句言わずに粛々と働いて、、、、

とまたブツブツ考えてしまいます。

別に期限や制限を作らなくても良い

私は上記のように次の妊娠を考えて妊娠時期の期限や働き方の制限を自分の中で決めつけてしまっていたんですが、

今思えば
そんなもの作らなくてもよかったなと。

仕事に育児に追われている中で家族計画の目標設定があり、このために今この職場で頑張っている、という名目がないと辛い日々の生活を送れなかったのかもしれません。(あれ、やっぱ前職ブラックだっったのか、、、?)

次の妊娠をどうしようか、もう1人の妊娠を義務のように考えていた自分もいて、自分の中での期限がきて妊娠しないと決めた時は、

残念というよりはいろんな制限が外れて
ホッとした
のを覚えています。

もう一人産まなきゃ、、と勝手に義務感を感じていたようです。
今はもう妊娠はしないしできないと思ってるので、ヘラヘラ心は平穏です。

最後の方は妊娠したいかどうかよくわからなくなってた.com

今、その時の自分に言うとすれば、

上の子と同じ認可保育園でなくても良い。
認証保育園や認可外でも良い。
人生出たとこ勝負でどうにかなる。
出たとこで最善を尽くせば良い。

認可保育園にこだわらなければ、上の子の年齢を気にしなくても良いし、常勤医でなくても良いし、自分の妊娠可能年齢だけ気にしておけば良い。

個人個人の環境で、家から近くに保育園があるかないかとか、保育園激戦区かどうかとか、子供は絶対○人欲しいとか、欲しくないとか、考えは変わるとは思いますが。

とにかく、
人生どうにかなる!でいけば良かったな、と。

大体、どんなに計画を練ったところで
妊娠出産経過は医者といえど神のみぞ知るところも多く
妊娠経過が順調にいく保証もないし
健康児が生まれてくる保証もない。

妊娠するまでの間職場を辞めたくなるかもしれない、
転科したくなるかもしれない。
パワハラを受けない保証もないし。

患者さんみてると人生いろいろよね、、、.com

深く考え計画し過ぎても、一瞬でぶっ壊されることも多い。

だから、まあある程度の希望観測、計画は考えてもいいけど

程々にして

妊娠したかったら夫婦で家族計画して妊娠できたらその時考えればいいし、子供いても転職したいならその時に転職すれば良い。

くらいの軽い感じで。

その時その時の好きに生きれば良いじゃない。

というのが、変に計画し過ぎて凝り固まっていた私の今の考えです。

そうそう、忙しい病院で働いていると、妊娠を繰り返す女医の陰口を叩く輩が男女問わずいますが「仕事と育児で忙しいから、そんな言葉を聞いている暇は、私にはない。」の精神でいいけば良いと思います。

(私の女医の先輩の言葉です、かっこいい!!
仕事もめちゃできる先輩でした!!)

本当に暇じゃないしね、、、

相手にしてらんないよ。それに子供産まれないと社会保障で成り立ってる医療潰れるで、、、。

おわりに

この記事何の参考にもなってないような気がしますが(汗)

これから妊娠される女医の皆様
応援しています!!

ということで、また、、、


子育て中のママさんに私からおすすめはこちら!

蒸し機能もあるし離乳食も作りやすいよ。
私は子供とお風呂入ってる間の味噌汁製造機と化してるけどね。汗

正直時短にはならないけど
キッチンで忠実に命令通りの仕事する子分が一人できた感覚です。


サポートありがとうございます! めちゃくちゃ励みになります!!