見出し画像

2021年9月のやりたいことリスト100

2021年現在時点のやりたいことリストです。
今だけっぽい欲求もあるし、人生を通してやりたいこともあるけど、とりあえず書いてみた。
ここからできそうなことに少しずつ手をつけてみる。


1・海でウェディングフォトのロケーション撮影をする
2・パーソナルカラー・顔タイプ・骨格診断を受けて自分に似合うものを知っている人になる(自己診断は顔タイプフレッシュ、骨格ストレート、カラーは正直わからない、、、)
3・カラオケで歌うまいと言われる人になる
4・そのためにボイストレーニングなどを受ける
5・お気に入りの服だけ持つ
6・お気に入りのハンカチを5枚くらい揃えて毎日持ち歩く
7・エセ関西弁などを使わず丁寧に言葉を使う
8・雇われないで働く
9・体感週3日くらい働いて年収500万円くらいほしい
10・バイクの免許を取って自分の運転でソロキャンプに行く
11・海外へ新婚旅行に行く
12・行きつけの古着屋を見つけて店員さんと仲良くなる
13・量り売りのお店をやる
14・コンビニのように色々なジャンルのものを扱う生活用品のお店をやる
15・家具や小物を扱う古道具屋さんになる
16・ソロキャンプに行く
17・絵を家に飾る
18・寝具をお気に入りで揃える
19・お気に入りの食器を最低限だけ持つ
20・空間の素敵なカフェかパン屋で働く
21・あと5キロくらい痩せてシュッとした人になる
22・ぬいぐるみや人形を暮らしに取り入れるアイテムを作る
23・ぬか漬けを作る
24・パンを家で焼いて朝ごはんに食べる
25・早寝早起きを習慣づける
26・姿勢のきれいな人になる
27・ポケットに手を突っ込む癖をやめる
28・スマホをいじったりネットサーフィンをする時間を減らす
29・夜寝る前と朝起きた直後にスマホをいじるのをやめる
30・部屋に緑を増やす
31・素敵な本棚にお気に入りの本を入れる
32・漫画本とソファを置いた満喫空間をつくる
33・自分たちで考えた家に住む
34・上質なお気に入りの定番アクセサリーを持つ
35・500円貯金している貯金箱をパンパンにする
36・家で働けるようになる
37・ファスティングをやってみる
38・赤ちゃんみたいなスムースな毛穴のないピカピカ肌になる
39・若い女性や学生さんを応援する寮母さん的なゲストハウス?シェアハウス?女将になる
40・色々な種類の仕事をちょこちょこやってみる
41・ものを売る仕事をする
42・プロギング(ゴミ拾い散歩)をしてみる
43・海や川など水の近くに住む
44・鳥取砂丘に行って砂にちょっと足跡つける
45・ハワイに行って大自然を感じる
46・台湾の屋台でご飯を食べる
47・エッセイを書いてみる
48・公開交換日記?往復書簡?みたいなことをしてみたい
49・趣味でもいいからアナログなモノづくりを続ける
50・友人やお世話になった人を大切にする
51・本物のオーロラを見る
52・友人と子連れディズニーをする
53・ゴミが少ない暮らしをする
54・なるべく自分の力でなんとかなるものに囲まれて暮らす
55・ブランコとハンモックのある家に住む
56・広い中庭のあるコンパクトな家に住む
57・こまめに美容室に行って髪の毛が常にいい感じの人になる
58・加茂水族館でクラゲを見る
59・自分たち夫婦で使えるLINEスタンプを作る
60・気分やシーンに合わせて香水を使い分ける
61・妹とアフターヌーンティーを楽しむ
62・フェリーに乗って旅行へ行く
63・広島の尾道へ旅行に行く
64・富良野のラベンダー畑を見る
65・自分でぬいぐるみを作って売ってみる
66・ヘリンボーン貼りのフローリングと土間床のある家に住む
67・結婚記念日など特別な日にちょっとおめかしをしてディナーを食べる
68・家でご飯を食べる時に使うお皿かお茶碗を陶芸でつくる
69・自分との小さな約束を守る
70・派手な色の髪に黒い洋服を着た老婆になる
71・着物の着付けができるようになる
72・着物を普段の服にも取り入れる
73・メキシカンドビーを使った浴衣を作る
74・自分に似合う眼鏡を見つける
75・毎年健康診断を受ける
76・ミントを育てる
77・魔女修行をする
78・ドット絵の勉強をして室内などの空間が描けるようになる
79・外国の人とSNSでコミュニケーションが取れるようになる
80・睡眠環境にこだわる
81・ブログやnoteなど何でもいいので文章を書くことを続ける
82・読みたいと思った本を迷わず買えるくらいの経済力を得る
83・車の運転をしないで生きる
84・スペインのバレンシア地方に行く
85・トンガで楽園を見る
86・なるべく添加物の含まれていない食品を食べるようにする
87・蒸籠を買って蒸した食べ物を常食する
88・キャンプをして満点の星空を眺める
89・身近な人と、さらに少しだけ広い範囲の人を幸せにしたい
90・植物を使って染物をする
91・部屋の壁を緑色か水色にする
92・秘密基地みたいなベッドにする、具体的には天蓋やカーテンで囲ったり、部屋の壁の窪みの中に寝る場所を設けたりする
93・アメリカのおうちみたいな玄関先にポーチやデッキテラスのある家に住む
94・自宅兼お店をやる
95・ムカつくことが起きたらヘラヘラやり過ごさずにハ?って言える人になる
96・優しいけど舐められない人になる
97・いつものお店に行きがちだけど、なるべく新規開拓もする
98・自分は差別もしているし偏見も持っているという気持ちを忘れずに生きる
99・友人と夫のサプライズ誕生日パーティを企画する
100・綺麗な字が書けるようになる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?