マガジンのカバー画像

女のライフハックのススメ

9
人生100年時代を乗りきるためには何が必要? 健康、仕事、人間関係、子育て、夫婦、家事、女性のライフハック記事をあつめたマガジン! 読んだあなたの人生が必ず好転する♡!!
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

「16時間断食」を1ヶ月やってみておきた変化とは?

すでにご紹介している「5時間快眠法」↓ 実はそれと同時スタートで「16時間断食」も実行しています。 今回は、こちらの健康法についてお話します。 これも中田さんのYou Tube大学を参考にしました。 こちらのリンクは前編です。 この本だけではなく、他にも同じように16時間を謳う書籍が出版されています。 16時間断食法とはまたまたザックリ箇条書きします(笑) ・1日のうちで16時間食べない時間を作る ・16時間には睡眠時間を含めて良い ・空腹時に食べていいものはナッツ

ダンナのご飯、いつまで作るか問題

わが家にとって、老後夫婦だけの生活になる日はそう遠くない… ここ数年わたしは、このダンナのご飯問題をよく考えるようになっている。 申し遅れたが、私はアラフィフの主婦である。 子供は独り立ちに向けて、すでにカウントダウンの段階。 「私のパートナーは料理やる人でーす!」という方はこの記事を読む意味はあまりないと思われます、あしからず(笑) ↓こちらの記事、ちょうど今回の内容にリンクしてるのでご紹介します! 夫が稼ぐ、妻が家を守る…でよかったが私たちは、長らく典型的な昭和の夫

「5時起き5時間快眠法」を1ヶ月やってみておきた変化とは?

みなさんこんにちは 今回は、私が実際に1カ月やってみた健康法についてお伝えします。 それはズバリ「5時間快眠法」です。 「5時間快眠」をザックリ説明・5時起きで睡眠時間を5時間にする ・「寝付き」「寝起き」を良くする具体的方法を取り入れる ・睡眠時間は2ヶ月かけて段階的に減らしていく ・日中に昼寝をしても良い(数秒〜数十分の昼寝パターンを使い分ける) ・睡眠の質が上がるため短時間睡眠が可能になるという理論 より詳しい内容が気になる方は、 中田敦彦さんのチャンネルYou