見出し画像

2022.01.01

気がつけば2022年が始まってしまった。
2021年12月31日は紅白も見ることなく、20時過ぎに寝てしまい、気がつけば年は変わって朝の5時。
そこから仕事を淡々と始めて...という流れ。
まぁ、そんなものかな。

いつも通りに2時間ほど仕事してから朝ごはんの準備。
朝ごはんはご飯にお味噌汁、そして、納豆と卵。
いつものご飯ですよ。
特別感がない朝。
なんだかなぁ。

そこから準備して実家に。
これだけは特別だった。

実家でお酒を飲んだのはいつぶりだろうか?
子供が出来てから、どうしても実家に帰るのは車で行くことになり、その運転は自分がしなくてはいけないので飲むことができなかった。
だけど、今年は妻が運転してくれる。
だから、お酒を飲むことができる。
久しぶりに父親とお酒を飲むことができて、本当によかった。
これはいい親孝行だったと思う。
大好きなお雑煮も食べることができたし、満足。
ふむ。

さて、そんなわけで妻の運転で自宅に戻り、子供たちをお風呂に入れて夕飯を食べる。
そして、寝る準備をして寝るという一連の流れ。
なんとなく、変わらぬ毎日という感じで、お正月なのにどうなんだという気もするけど、それが良いなとも思ったり。

今年も穏やかに、何事もなくコツコツと積み重ねたものがゆっくり出来上がっていく。
そんな一年にしたいと思う。
そう、何か大きいことを成し遂げるではなく、気がつけば何かができていたとあとから振り返って思えるような一年にしたい。

そんなことを考えながらこの記録を書いている。
ビールをどうするとか、いろんなことを設計しないといけないのだけど、まぁ、それは明日、考えよう。
そうやって少しずつということに重きをおいて生活していこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?