カナダでのお仕事経験③日本系列カフェ

さて、トロントでのお仕事編に移ります。

なぜ③なのかというのに深い意味はありませんが、後日①と②は追加していきます!

私が働いていたのはダウンタウンのダンダス駅から近い抹茶専門カフェ。
抹茶やほうじ茶をベースとした数十種類のドリンクやデザートを提供しています。

2ヶ月間の学校が終わって初の英語での接客!!となったので、緊張と共にスタート!
サーバーとフードと分かれている訳ではなく、オーダーをもらってから作り始めるため、全て一人でできるようにならなければなりません。
しかも抹茶を立てるのは人生初だったので、動画を見たり聞いたりとコツを覚えようと奮闘。

数あるメニューの材料を把握し、使う器具を含めて作り方を覚えたり、店の閉め方やレジ・仕込みなどとにかく覚えることが多かったのですが、2週間の研修期間のうちになんとか終わりました。

現に中国人の利用客も多く、英語がわからないお客さんもいたのですが、接客のときにわからず、帰って行ってしまいました。
大学3年生のときの第二外国語が中国語だった私は熱が再燃!笑
そこから文法を覚え直してチャイナタウンで使ったりしていたのでした。

その後、だんだんお客さんとの会話のなかで楽しさを見いだす余裕も出てきたのですが‥‥
が、ここで問題発生!!
一ヶ月半が過ぎた頃、なんとあと2週間でクビを宣告されたのです。
戦力外通告を受けるプロ野球選手の気持ちがここで少しわかったような気持ちでした。

理由は、夕方にシフトに入って閉め作業を覚えてほしいのに私が朝シフトなこと、週4回は入ってほしいのに2回しか入っていないということでした。
私はもうひとつの仕事のパイも増え始めていたので、受け入れることに。

なんやかんやで2ヶ月ほどで辞めることとなりましたが、
日本文化を来てくれたお客さんに発信できたこと、そして記憶の彼方に飛んでいた中国語をまた学べたこと、に感謝しています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?