見出し画像

「あなたがいい」と言われて感じること

なつです!こんばんは🌝
492号
桑名名物 安永餅は、焼くとまた違う美味しさに…!


では本題!


「あなたがいい」

そう
家族以外の人々に
言われることがある。


とてつもなく嬉しい。

だって
誰かの役に立てている証だから。


わたしは
家事代行として
暮らしを維持もしくは
暮らしをよりよくする
お手伝いをしている。


その言葉から得られるのは、

自身を少し委ねてくれている感覚。
荷物を半分こしている感触。


家族に対しては
暮らしの質向上を一緒にしていこうという意味で
「役立つ」というより
「分担」することがベースにある。



お仕事の肝は
お役立ち
だと思っている。


家事代行として
ひとつひとつのお家に伺って
お掃除・片付けやお料理などの
やるべきことを肩代わりすることで、
家族や一人の時間にゆとりをつくっている。


そして
「あなたがいい」
という言葉をもらって感じたことがある。

それは
一人の人間として果たせる
何かがあるかもしれない
ということだ。

「家事代行者」としての私は、
ゆとり作りをベースにして
ひとつひとつのお家のカタチに合わせ
カラフルなグラデーションを生んでいくことも
一つの役割。

誰かが間に入ることで
家族の知らなかった一面を知ることができる。
誰かの身近な心遣いに気づくことができる。
じぶん自身の気持ちに気付かされることもある。

このように
家事代行を頼んだ「あなた」と
家事代行をする「わたし」で
いつも通りの日常に
新たな変化の兆しを
見つけていくのだ。


わたし自身が
暮らしの変化に役立てるんだと
改めて感じたお話。



今日も素敵な自分で🌻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?