たまにいらない、”ほうれんそう”

注:ほうれんそう→報告連絡相談

どうも、私です。笑

子どもがいる友達と話していて
激しく共感したことなんだけど

旦那さんが子どもを見ていて
ママが1人でお出かけしている時に
必ずと言っていいほど
子どもの状況をLINEで報告してこない?
しかも写真付きで!笑

普段はそんなに夫婦でLINEのやり取りしないのに
子どもと一緒の時は細かく“ほうれん”してくる(あ、報告連絡のことね笑)

今起きたよ
ご飯食べました
公園なう←笑
今からお風呂入ります
歯磨きしたよ
そろそろ寝ます

ってなかんじでね“ほうれん”が来るのよ。

もちろん、ちゃんと無事に生きているか気になるけど←え?
でもさ本音では
【いや、ええて。たまには君らのこと忘れさせてくれ】
って思ってる・・・うん、思ってる。う~ん、やっぱり思ってる。笑

女性が本気で息抜きしたい時って
【日常】を忘れたい時、だと思うのよ

嬉しいんだけどその時ばかりは言いたいよね
『旅に出ます、探さないでください』と 笑

パパさんたちへ
決してその“ほうれん”がウザいわけじゃない
そこは誤解しないでほしいんだけど

せーめーて
ママさんが家に帰ってきたときに
『今日こんなことしたんだよ~♪』と“ほうれん”してくだされ

思いっきり1人時間を味わえたママさんたちは
心身ともにリフレッシュできて
きっと家の中では太陽でいてくれるはず♡

だから・・・
『探さないでください』笑

しかしながら“ほうれんそう”の“そう”には全く触れていない件。笑

NATSU

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?