見出し画像

歩く時間帯って変えてみるもんだね

先日、身体のメンテナンスの時に
毎回、私を施術してくれている方から

「運動がただ足りていないんですよ~」と。

そうそう。昔から体力、筋力がない私
30後半からの不調も運動不足が原因の1つなのだろう。
夕方ウォーキング?散歩?を最近始めていたところ。
その話をすると
朝、歩いたほうがいい、日光浴びるとまた自律神経にもよい
とアドバイスをもらった。なるほどー

確かに、日中は日差しが気になり(沖縄の紫外線はもう強い)
太陽が出ている間は、歩くことをしていなかった。
あと、早起きが苦手な私は
とりあえず午前中に30分歩いてみることにした。

この日は休日
いつもの散歩コースもだいぶ雰囲気が変わっている
近くの公園は夕方だと子どもたちが遊んでいて賑やかである。
休日の午前中だと、親子で遊びに来ていたり、サッカーやバスケットの練習をしている姿がちらほら。賑やかというより穏やかな雰囲気。

公園を過ぎて路地をあるいていると
家の駐車場で何やら手にペンチをもって
父親の手伝いをしているらしい子ども2人がみえた。
すると1人の男の子が私に元気よく
「おはようございます」と

見知らぬ通りすがりのおばさんに挨拶する子が近所にいたのか!!
ちょっと咄嗟のことで、どんな表情で挨拶を返したかは…自信ないが、
とにかく嬉しかった。

それと同時に
最近の子は、「他人にあまり興味がないはず」と
勝手に思い込んでいた自分が恥ずかしくなった…

清々しい気持ちで後半15分に突入
いつもより少し大回りして歩いていると
畑を整えている、おじいちゃん、
右手にベビーカー、左手に愛犬をつれてゆっくり歩くパパさん

そして、そろそろ散歩も終盤
反対側から、親子?兄妹?だろうか
赤く長く、きれいな髪をした女の方と小さい男の子が2人で
キャップをかぶり、軍手をして、重そうな大きなごみ袋を持ち、
あっちにも!こっちにも!とニコニコしながら
ごみ拾いしながら楽しそうに歩いてくる2人の姿

私は、2人とすれ違う時に「ありがとうございます」と感謝を伝えようと決めた。近所をこんな風にきれいにしてくれる人がいるなんて…。

2人は私が歩いて近づいたタイミングで「おはようございます」と
それとほぼ同時に私も「ありがとうございます」と会釈をした。

この瞬間
自分がどれだけ、自分のことしか考えずに歩いていたんだろと。

いつもなら
「誰がここにこんなもの捨てるんだろ」と不快な気持ちで見ているだけで
そのまま歩いて通りすぎるだけだった。

”何もせずにただ不満を言っているだけの人”

これが私だったんだなと。
ごみを見ても拾わない
心身の不調を嘆いても、運動しない
行動せずに不満を言う人。
自分が一番嫌だなと思うようなタイプが自分だったんだな。
めちゃくちゃ格好悪い。汗

30分歩いた充実感ももちろんあるが、それよりも
いろいろな人達の姿を通して
自分の考え方の偏りに気づき、「ハッ」とした感覚が大きい30分だった。

そろそろ自宅付近に先ほどの2人も近づいて来る
私も自宅前の自販機に向かって行き
なっちゃんリンゴ味とミックスジュースみたいな2つの飲み物を買い
再度、2人とすれ違う際に「暑いので、どうぞ」と手渡した。

赤い長い髪の女性は驚いていたが、男の子と2人喜んでいた。
本当に笑顔がステキな2人だった。

午前中の散歩!!!
すごいね。いいことしかないじゃん。
夕方散歩からは私も両手に軍手と袋の姿で行ってまいります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?