見出し画像

【覚え書き】YouTubeチャンネル設立時に設定すること

はじめに

以前から構想だけあったYouTubeチャンネルを本格的に作っていくことにしたため、少しずつ環境を構築している。
YouTubeチャンネル設立時に触った設定を覚え書きとして残しておくことにした。

随時、設定を弄ったときに更新していく。

画像系

アイコン

800x800ピクセル、4GB以内。ファイル形式はJPG、GIF、PNG、BMPのいずれか。

ヘッダー

視聴者が使う媒体によって表示範囲が異なるので、文字は真ん中に入れる。
サイズは以下のサイトが分かりやすかった。

上記の中央の領域に合わせてロゴなどを入れれば、スマホの幅でも以下のように表示される。

アイコン・ヘッダーの設定場所はYouTubeStudioのカスタマイズ→ブランディング。

設定

アップロード動画のデフォルト設定

ここには基本設定と詳細設定がある。

基本設定でタイトルや説明に毎回入れるものを入れておくと、アップロード時に手間が大幅に省ける。

「詳細設定」の言語設定がアナリティクスとかおすすめ欄に載せるのとかで意外と重要っていうのを以前どこかの動画で見た覚えがあるので、「動画の設定」と「タイトルと説明の言語」を日本語にした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?