見出し画像

PayBとゆうちょ銀行口座が勝手に口座振替登録されていた件

ゆうちょ銀行にある私の口座について、ドコモ口座に限らず何か振替設定されているサービスが無いか窓口で調べてもらいました。

ゆうちょ銀行:決済サービスの不正利用に関するよくあるご質問はこちらをご覧ください

そしたら"PayB"との口座振替登録が勝手にされていたことが判明しました。

PayBでの口座振替登録の操作

前提ですが、私自身がPayBにログインして私自身のゆうちょ銀行の口座の情報を入力して登録をする操作をしていたことは確かです。

しかし、電子決済サービスの登録が終わる前に、ゆうちょ銀行の口座との連携が行われていたことになります。

PayBに登録する際に銀行口座の登録は必須ではないのですが、銀行口座登録の選択肢から以下操作をしました(途中いくつかの画面は説明に不要なので省いてます)

画像1

この画面の後にゆうちょ銀行側に移行

しかし、画面上部には常にPayBのマークがあります。

他の決済サービスはこういう画面のつくりではなかったです。

画像2

画像3

おそらくこの時点で「銀行口座の登録」が行われていたのでしょうが、この画面に行くまでに、PayB側でSMS認証などはまったくありません

また、画面上部を見ると分かりますが「登録途中」であるという表示です。

これは「電子決済サービスの登録が未だ」という意味なんでしょう。

しかし、この段階で「銀行口座の登録」が完了しているということを認識するのは無理じゃないでしょうか?

画像4

画像5

住所の登録はスキップできます。

画像7

この画面のボタンを押すと、メールアドレス宛に承認番号付きのメールが送信されてきました。

勝手に口座振替登録されていた

その一部には以下の記述があります。

画像7

※注意! 登録手続はまだ完了していません。

振り返ってみれば、この画面での「登録」の意味はどうやら「PayBへの登録」という意味なのでしょう。

実際、再度PayBにログインしたら、最初の登録手続からでした。

しかし、これでは【電子決済サービスへの登録が済んでいないのに、銀行口座の登録連携が為されていた】ということになります。

こんな状況が起こるというのは通常考えられないため、上記の承認番号をどこかに入力することで銀行口座の登録も完了すると考えていました。

この画面を操作したのは15日なのですが、予定があったこともありめんどくさかったので放置していたら、16日にゆうちょ銀行がPayBとの新規口座連携登録を停止しました。

私がゆうちょ銀行の窓口で連携の有無を確認したのはその後です。

(登録決定ボタンを押した後に承認番号のメールが来たので、その画面を見ました。すると、画面遷移したことによってPayBへの登録が途中になってストップしたようです。私はメールに添付されているリンクから正式登録するという、よく行われている手続の流れを想定してメール画面に遷移しました。)

こういうシステムのつくりなので、「本人確認」も何も無いでしょう。

入力した口座番号とか氏名とかパスワードもどっかで利用されている可能性があるので、ゆうちょ銀行の口座を解約しようかと思います。

以上

サポート頂いた分は主に資料収集に使用致します。