見出し画像

自宅を空撮する際のドローン選定メモ

画像2

ドーロンの種類は980円~38万円まで幅広い

上記の中から機種を選定する必要があるが、あまりにも幅が広すぎる。

日本のドローンルールがある

総重量200g未満のドローンについては航空局の規制を受けない。

重量200 グラム未満のものは、無人航空機ではなく「模型航空機」に分類されることから、国土交通省 航空局の規制を受けない。

無人航空機(ドローン、ラジコン機等)の安全な飛行のためのガイドライン

200g未満のドーロンで考えるのが妥当

法的にクリア出来るサイズであり、かつ そこそこの画質で撮影できる機種を選定する必要がある。安かろう悪かろうは あかん。

考えに考えた結果【DJI Mavic Mini】に決める

Amazonで安いのからチェックして撮影画像をYouTubeで確認してみるとヘボいのしかない、安かろう悪かろうである。総合的に判断して【DJI Mavic Mini】以外ないだろう。
「3軸ジンバル搭載 2.7Kカメラ」を考えると手持ちカメラとしてジンバルの効いた室内撮影とか環境撮影もできそうなので価格は妥当だろう、いや空飛ぶGoProと考えると安いのかもしれない。

DJI Mavic Miniの先輩たちの動画

ドローン入門

仕事につかえるか?

設定方法

[Mavic Mini Fly] or[Mavic Mini Fly More ]どっち?

結論【Mavic Mini Fly More コンボ】が必須

コメント 2020-02-27 202401

バッテリー3本ついてる方(59,400円)が必須である。バッテリー1本あたり18分(実質稼働時間12分ぐらい)を考えると妥当であり、運用初期トレーニング期間の接触墜落のダメージを考えてもプロペラガードは必要である。

じゃあどこで買うか?

もちろん同じものなら1円でも安いほうがええ、それは当たり前。
しかしアマゾンを見てると「海外版が送られてきた」とかの口コミもあり(正規のDJIで買ってないからだと思うけど)正規店以外リスクがあるのかもしれない。アマゾン、楽天でも多数販売しているので問題ないだろう。

DJIストア(本家)

【Mavic Mini Fly More コンボ】以外に必要なもの

microSDカード64GBぐらいが必要。(うちにないやんけ)
なんでもいいじゃない?ではダメで「Uの字の中に3」って書いてあるのが必要らしい。Uに1は安いけどあかんみたい。

まとめ

SDカード込みで6万円ちょいの投資でスタートアップが可能。あとは、堀田の操作練習にかかっている。10時間飛ばして自動車の仮免、30時間飛ばして本免許かな?飛ばす場所はなんぼでもあります。

コメント 2020-03-06 184911

※このノートは誰からでも見ることができます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?