見出し画像

安心感の中でしか人は成長しない

どうも成す塾、塾長のなすくんです。
昨日は副塾長(妻)にダメ出しをされた動画の再撮影をしました。

前回は30回くらい撮り直したのですが、今回は、なんと一発OKでした!


それで、昨日と今日の撮影をしていて感じたのが、「失敗しても大丈夫って思える環境がないと人は成長しない」ってことです。

最初に撮影してるときは、なんとか上手く喋らなきゃ! とか、またミスった! とか思いながら喋ってたんです。そんで、何度も失敗して、自己嫌悪に陥って、もうだめだ〜 ってなったんです。 


でも、落ち込みながらも僕の思考は前に進んで、
「いや、とりあえず100回チャレンジすれば一回くらい上手く行くんじゃね?」って思ったんです。

その後、撮影を手伝ってもらってる仲間に
「帰ってください!」と、ひどい事を言って、ただひたすら、上手くできるまで撮影を続けました。

20回くらい失敗すると
「100回やっても上手く行かないかも?」と思えてきたんですが

「だったら200回やれば良いのか!」

と思い直して、なんとか30回目くらいで、ちゃんと喋れました。

一発撮りしてる中田敦彦とかマジすごい!

ただ、そのときは、一人で撮ってて、画面の暗さとか気にしなかったんで、再撮影の命令が下されました(笑)

でも、次の日、再撮影すると一発で撮れたんですね。あの、30回のチャレンジで培われた力と、一度上手く行った自信が、僕の中にしっかりと根付いたんだと思います。
でも、なんで30回もチャレンジできたかっていうと、ちゃんと100回チャレンジしても大丈夫な環境を作ったからで、それがなかったら、失敗続きで動画は諦めていた気がします。

人は失敗したらヤバいってプレッシャーの中よりも、失敗しても大丈夫っていう安心感の中のほうが頑張れる。

失敗しても、できなくても、苦しくても、最後まで時間を気にせず、そばで応援し続ける。
そんな学習環境を作っていきます。

最後は成す塾の宣伝でした(笑)

お読みいただきありがとうございました!

ホームページ

公式LINE(登録よろしくお願いいたします)

YOUTUBE(イイネとチャンネル登録お願いします)

https://youtu.be/oIarPTWckhI

note(最近は、教育について書いてます)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?