見出し画像

sigma60-600mm f4.5-6.3が欲しい!

150-600mmの作品を久しぶりに見て、超望遠レンズが欲しいなと思ってきたこのころ。

過去にSigma150-600mmを所有していた経験もあります。
当時はニコンのFマウントのレンズを持っていましたがキャノンに鞍替えと同時に手放しました。

マウント交換ができるのは知っていたんですが後輩が欲しいということだったのでいっそなら後でまた買おうと思っていた次第なんです。

その後見事にEF100-400のII型買ってしましましたけどね。

以前の記事で理想のレンズ一覧にRF100-500mmも欲しいというのになぜかシグマの60-600mmが欲しいという事態になっています。
なぜそうなったかは後ほど。


60-600mmが欲しいワケ

ここにきて60-600mmが欲しいと思ったワケですが、さきほど150-600mmを後々所有したいといっていました。

実際、150-600を所有していて思ったのが、複数本レンズを連れていくとなるとクソ重いんです。

とにかく空港へ輸送するときはキャリーケースに複数本のレンズという形でした。
まあ、あれでも約2kgというバケモノですけどね。

それでも150-600クラスは欲しいなと思っています。

しかし、レンズを複数本持っていくほうが正直だるい。
150-600を持っていくとすればデフォルトで24-105に加え70-200もつれていく必要があります。
(どんだけ撮影範囲に欲張りなんでしょうね。)

計この3本だけでもクッソ重いので撮影前に体力が削れていく。。。
70-200だけでも1.5kgくらいあったような。
しかし70-200を置いていくと105~150mmを補完するレンズがいなくなります。

70-200と150-600を補完する意味を含めて約3kgとこれまたバケモノ級の重さとなる60-600mmで補完しようと思ったためです。

正式な質量は2.7kgでRF400mm f2.8より気持ち軽いくらいみたいなので実質400/2.8を担いでいると思えば将来のための筋トレにもなると信じています。

60-600を連れていくときは他のレンズを連れていくということは減りそうで、基本的には60-600を1本だけという形になりそうです。

600mmはいいぞ

60-600ではないのですが150-600mm時代に撮影した作例をご紹介していきたいと思います。

300mmまでしかなかったのに600mmという未知の領域を手にしたとき
すごい!近寄れる!150-600神か⁉って思っていました。


小田原駅にて。
150-600ならトンネルから出てきた上り新幹線をとらえられます。

当時ニコンのD750を使っていて、クロップが1.5倍なので900mm。
あの時の感動は全く薄れませんね。
キャノン機だとクロップが1.6倍になるので960mmになるのか…

RF100-500mmとの棲み分け

気になる100-500との棲み分けですが、旅行やかなり歩きまわったりするときなどが多いと考えています。
前述の通り、60-600は飛行機や鉄道で1本だけ連れていくときを想定しています。

60-600は約3kgとくそ重いので現行のリュックやショルダーバッグには入るはずがありません。
キャリーケースで輸送せざるを得ないのでできる限りレンズが少なくして撮りたいときに使うとか、

あとは、600mmもありますしクロップが1.6倍。そうなると960mmです。
100-500でも800mmなので100mm違いですけどより迫力ある構図にしたいときにも使いたいですね。

いっぽうで100-500は先代の100-400に比べて軽くなりだいたい1.3kg。
デモ機を触れてみてもかなり軽く、愛機のR5と相性も良くこれなら遠征するときに荷物を軽くできるという利点があるので他のレンズもつれていくとなれば100-500を使います。
もちろんこちらは現在使用中のカメラバッグに入ります。

また、100-500が望遠のメインレンズ、60-600は標準~超望遠のサブレンズという立ち位置で考えているので、使用頻度も100-500(+エクステンダー)>60-600になる見込みです。

60-600は重すぎて持ち歩きするにはいかないので…

同規格のレンズと比較しないのか。

60-600mmと同等のレンズといえばキャノンが出している200-800。
焦点距離としては面白いですし重さを比較しても圧倒的に200-800のほうが軽いです。
しかし、あの焦点距離であの暗さ。しかも非Lレンズですが新品でも市販価格30万行かないくらい。同じクラスでニコンの180-600やソニーの200-600に比べてしまうとコスパは悪いです。描写力は高いんでしょうけど…
150-600で見るようにかなりシャープに写ることもあり個人的にはこちらが好きです。
また100-500の導入とエクステンダーもあるので60-600を持つ歩くのが嫌な時は100-500とエクステンダーの2倍を噛ませれば200-1000(300開始)なのでそれでいいかという妥協点もあり、60-600一択という風に考えています。

何かを目をつむらないとキリがない

60-600の代わりに200-800もありだなと考えていましたが、新品価格で20万強、F値も200mm始まりで6.3というのはな…と気になる点がまだ出てきます。もちろん60-600でも気になる点はありますが、不安なのはあの重さくらい。どちらに妥協するかというところもあります。

とはいえど、60-600はメイン機材として使う予定はないのでサブという位置づけで見ていますからRF200-800買っても200mmより広角の領域も必要になるし、その価格で200-800を用意するのもアレだし、100-500を置いていく代わりに連れて行っても24-105と連れて行ったとき105~200mmの補完が効きません。

何かしらに目をつむって妥協点を決めないと、レンズ沼に陥ります
自分で言うのもなんですが計画を立てて機材ラインアップを決めていきましょう。


最後に150-600で狙った700系新幹線
架線の影が写ってしまったのは撮り鉄からうるさいこと言われそうですが
Sigmaのレンズってホントにシャープに写るんですよ。
個人的にシャープな写りをするレンズは好きです。

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?