見出し画像

プラスチックフットプリント 記録を見返して減らす方法を考える♺

自分が1週間に出したプラスチックを記録してみた。


スーパーで買うもの系

  • 魚と肉のトレイ

  • 野菜を包んでる袋 
    これが本当に多い。野菜をそのまま売っているお店は近くに無いから、この排出量は減らせない前提にするか。野菜宅配なら減らせるかもしれないが、過去に食べきれなかったので今は検討していない…

  • 豆腐の容器
    豆腐は豆腐屋でプラフリーのものがあるか調査しに行く。

  • お菓子の袋と個包装袋
    お菓子はなるべく買わないのがいいだろう。

  • 冷凍カルピスの容器
    発熱時=非常時だったから仕方ない。

  • 納豆のパック、仕切りのビニール、包装用

納豆はプラスチック容器のものから紙容器のものを買う。
わずかだけど排出減。

大好きなおかめ納豆

プラスチック製は1パック45g。3パックで89円。
紙製は1パック30g。3パックで105円。
ほかに理由はあるかもしれないが、プラスチック容器が安い証拠かもしれない。

歯磨き系

  • フロス
    我慢せず使えそうな脱プラ商品があるので、今のものを使い切ったら買ってみる。

  • 歯間ブラシ
    なかなかない。あっても費用面で手が出せない。

  • 使い終わった歯磨き粉
    毎回は無理だけど、手作り歯磨き粉を導入して排出量を減らす予定。

衛生系

  • ティッシュの袋
    楽だからプラスチック包装のティッシュを買っていたが、ストックが無くなったら紙箱のティッシュに戻す。

  • マスク
    緊急時以外は、布マスクを使ってみる。
    早速素敵な布マスクを買ったが、乾燥機に入れてしまった…

  • 生理用ナプキン
    これは本当に頭を抱えた。
    吸水パンツ併用しているとはいえ、使い捨てナプキンが無いと乗り越えられない。
    布ナプキンを調べたが、それだったら経血カップを頑張って使ってみようと決意…!

衛生とエコの両立は難しいと思っているが、少しずつどうにかしようと思う。

その他

  • 流行りのおにぎりやのテイクアウト容器

  • 服のタグを指すやつ

  • 苗のポット

おにぎりのテイクアウトはイートインにすればよかった。
服のタグと苗のポットは、買わない以外に自分でコントロールができない。

気づいたこと、次の行動

一つひとつのものについて考えると、プラスチックごみは3つに分けられることがわかった。

  1. 代替品があるもの

  2. 減らせるもの

  3. 代替品も無く減らすのもできないもの

日常で使うものすべてをこの3つに仕分けて、3割減に挑戦できるかを試す。
(まずは全部洗い出し!)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?