なす

適当に書きます

なす

適当に書きます

最近の記事

リモートデュエル大会出てみた

タイトル通り当選したので参加してきました 全体としては楽しめたが時間設定が短く慌ただしかったかな 60枚芝刈りアンデエッチ 1回戦ドラゴンメイド◯先行 2回戦鉄獣戦線×後攻 3回戦不戦勝 4回戦ヒーロー×後攻 5回戦サイドラ◯後攻 で5戦2勝2敗1不戦勝でした 鉄獣は止め方を覚えれば何とかなったかもしれないダークロウは無理 楽しかったが1デュエルに非常に時間がかかってきまう 知らないカードも多く、中々に大変だった 30分でも短く遊戯王の複雑化を感じた

    • sekiroクリアした

      sekiro以下セキロ やっとトロコンまで終わった。最後のスキル稼ぎが1番大変だったがそれ以外は非常に楽しいゲームだった。チャンバラゲームでは1番面白かったかもしれない。そのくらい夢中になり遊んでいた。 フロムゲー然りソウルライクで共通しているのが難易度が高く初見てボス撃破が困難という点がある。そしてクリアできるまではクソゲーでクリアした瞬間から神ゲーに昇華され、他ゲーでは味わえない達成感を掴める。 ここまでは過去のゲームと同じである。セキロは違う。達成感もあるがまだまだ戦

      • ダークソウル3 クリアした

        ダクソ3クリアしたので感想 クリアしてから大分経ってしまったが書いていく。 ソウルシリーズ来歴はデモンズからである あの作品は自分の中のゲームランキングでトップ3に入るくらい衝撃的で楽しい作品だった。 それだけに最高傑作だとかデモンズに操作性が近いと聞き非常に期待してプレイした。 期待通りです。面白かった。シナリオはいつも通りであるが探索の楽しさや新しいステージのワクワクと難敵との戦闘。 次は?次は?と夢中になり気がついたらラストステージになっていた。ラスボスもエモい。最終

        • ブラボトロコンした

          ブラッドボーントロコンしたので感想をば まずこのゲームは発売日に買ってBエンドを見て今まで放置してました その後セールが何かでDLC買ったのはいいものの積んでいたのでやり直して遊んだといった感じです。仁王の後なので比較が多いです。では続きを  世界観やシステムはがっちり作られており非常に面白くマップの隅々まで歩く探索の楽しさがあり最高でした。仁王をやった後だと余計によく見えますね。ここで思ったのが仁王は本当にアクションゲーだけだった事。物語の背景が薄っぺらく考察のしがいもな

        リモートデュエル大会出てみた

          仁王1感想

          今更ながら仁王クリアしたので感想を ダクソ2までとブラボはクリア済 全体的な評価としては65点 色々と雑。とにかく雑と感じる所が多々有。配置は適当な上に敵は使い回ししかいない。ボスも人型が多く強化NPCと戦わされる場面が多い。ラスボス付近のステージで唐突に再生怪人が出てくるのは笑いが込み上げた。ロックマンかよ  ステージも作りが甘いなんてものじゃ無い。コピペ祭りである。通路か崖しかない。そこにスーパーアーマの敵を配置とか嫌がらせか。探索も意味はないボス一直線でよい  武器種

          仁王1感想