見出し画像

#ガデテル カマゾンランド エンドレス攻略【2023/11/01 14時まで!】

ガーディアンテイルズのカマゾンランド・エンドレスモードの現状の最上層まで行けたので、突貫で記事を書いています。
明日の昼にはシーズンが変わって無意味な記事になるのですが、シーズンミッションもあることですし、少しでも多くの方の参考になればと思います。

ランキングのスクショ

なお、現状は38階のステージ6がバグ?で無条件勝利(表示がおかしくなって開始直後に勝利扱いになる)、39階のステージ6でも同様に無条件で勝利になるのですが、直後にエラーを検知して強制的に39階のステージ6で挑戦終了となります。
動画とか取り損ねたので今後挑戦される方はぜひ動画とか撮ってKongStudioに報告しておいてください(他力本願)

39階に行くまでの所要時間は途中やりなおしも含めて2時間くらいでした。だらだらやったので急げばもう少し早く終わると思いますが、1時間は見ておいたほうがいいと思います。
今シーズン全く手をつけていなかったら事前準備で+1時間くらいはかかるかも…
イベント選択肢とかはこちらを見てください。

前提

  • シーズン24は特典「活力チャージ」やアーティファクト「再生の仮面」「雷神の雷の槌」などが登場する回。休憩所に入るたび体力が上昇するのでエンドレスモードにうってつけ。できれば今シーズンのうちにミッションもやっておこう!

  • ラウンド4は火・闇が使用不可なのでミヤやベスが使えない。

  • 特級アーティファクトが作れる状態までイベントを進めていない場合は事前に進めておく。

  • 自分の状況はこんな感じ↓。それなりにやりこんでるけどランカーとまではいかないくらい。
    39階はかなりギリギリだった。ミッション狙う(20階と1500枚消費)だけならもう少し全体のレベルが低くても大丈夫だと思う。

編成・特典

編成はこちら。

基本編成
  • 基本編成は未来姫リーダーにベロニカ・カマエル・昇格クレイグ。未来姫は負傷が一発で取れるので、終盤のボス戦の強い攻撃をキャンセルしてくれて、生存率がかなり上がる。

  • アクセサリーは適当に強いのでOK。

  • カードは防御・体力にした。多分なんでもいい。

  • グッズはちび姫フィギュアx4が理想だけど、多分なんでもいい。

  • 遺物のサブオプはレイド用のボス+7%を流用。もちろんクリティカルとかがあるのが理想。

  • 挑戦するなら全員最大超越までは最低条件かな~。装備完凸まではやんなくても大丈夫かも?自分もベロニカ餅が無凸だし。


特典はこちら。

  • 苦行を入れているので分かると思うが、基本的に呪いを取りまくる戦略。呪いを取らない戦略だと炎の烙印を引いたときにどうしようもないので、かえって安定しないと思う。

  • ドラゴンと遠隔ダメを抜いて近接無視を入れるとかもあるのかな?

立ち回り

アーティファクトの最終形はこちら。

アーティファクト
  • とにかく今シーズン強いのが再生の仮面。再生の仮面は休憩所に入るたびに体力が増えるのでエンドレスモードと相性がめちゃめちゃ良い。なるべく早く確保する。

  • 雷神の雷の槌は特典の「アーティファクト支援」で異端粉砕機を貰って速攻で確保。これもめちゃくちゃ強い。

  • 上品なマントは戦闘開始時ダメージ対策、生命の泉の兜は継続ダメージ対策でどちらも1個は必須。

  • 狂戦士の仮面はランキングを参考に一応入れたけどあんま恩恵を感じなかったのでなくてもいいかも。防御アップには必要なのか?

呪いはこちら。

呪い一覧
  • スキチャ・攻撃・体力はそれぞれ活力チャージ・苦行・再生の仮面でカバーできるので最優先。できるかぎりこれらの呪いで埋める。スキチャは上限があるはずなので、足ごたつで8個埋めるのが理想?

  • ミミックは銀貨消費&スペース埋めで終盤に出たら取る感じで。序盤中盤は取らない。

立ち回り

  • まずアーティファクト支援で異端粉砕機を貰う。

  • 序盤は?マスを踏みまくり、「呪い埋め」と「雷神の雷の槌・再生の仮面の確保」が最優先

  • アーティファクトは↑画像になるように集めていく。ミッションのために途中で金のなる木を取っておいてもよい。

  • 呪いはとにかく8個埋める。ただし、途中で炎の烙印を2個以上引いたらやり直した方がいいかも。

  • ショップでは再生の仮面のほか、アルバム・足こたつ・ケーキが売っていたら買う。

  • アーティファクトと呪いが一通りそろったら、中盤以降はひたすら休憩所を踏んで体力アップを狙う

  • 呪い埋めやミッションの銀貨消費のために、ショップも行けたら行く。

  • アーティファクト・呪いが揃ったら戦闘マスは行く意味がない。

  • 呪いが埋まっていれば、?マスも怖いイベントは特にないので気にしなくてOK。注意として、アーティファクトを失うような選択肢は取らないこと(例:野営のイベントが出たら、呪いの炎の烙印を取ってその場で捨てる)。槌や仮面を失ったらすべてパァになるので気を付ける。

  • 終盤のボス戦闘では、どうしても1回では倒せない場合がある。その場合は戦闘が終わる前にいったん中断してロビーに戻り、適当にダメージの出そうなパーティーを組んで再度挑戦し、全滅覚悟でダメージをある程度削る。その後基本パーティーに戻せば大体倒せる。

  • ギリギリ倒せないとか、どうしても一人死んでしまうとかの場合は、配置をちょっと変えると意外となんとかなる場合がある。

  • 倒れた英雄は休憩所で復活させる。4回休憩所を踏めば全員復活できるので、「2~3フロアに1回くらい倒せない敵が出てくる」というペースなら、上記の戦術で進めることができる。

終わりに

まだ20時間くらいあるので多分なんとかなる!がんばれ!!!!!


特に何もできませんがめっちゃ喜びます