マガジンのカバー画像

happy esports

113
日本のeスポーツシーンをマーケティング視点で考察した記事のまとめ。 eスポーツを仕事や事業にしている/したいとき、マーケティングで活用したいとき、あるいは投資したいときにも役立ち…
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

eスポーツ大会を自分の言葉で評価できるようになったら、シーンをもっと楽しめる

いろいろ大型の大会がひととおり終わった感じで、ちょっと皆さんの箸休めがてら大会の話を書きたいと思います(と言いつつクラロワリーグは続いているし、全国高校eスポーツ選手権は予選が始まっていて、さらに全国都道府県対抗eスポーツ選手権やRAGEが迫っているので大会追っかけ屋は休まりませんね。そのほかにも諸々……)。 今回のテーマは、eスポーツ大会をどのように評価して語ればいいのか、という検討と考察です。後半ではテレ東と電通が主催した高校生大会のSTAGE:0と、『LoL』のプロリ

どれも一緒に見えるゲーミングPC、OMENが新たに取り組むリブランディングの狙いとは

日本の家電メーカーが隆盛を誇った輝かしい時代を覚えている人はもう少ないかもしれない。SONYを始めいくつかの企業は持ち直して成長し、はたまたいくつかの企業は長らく低迷が続いている。 Appleを旗手とする海外メーカーが世界中の市場をかっさらっていったのは、そのブランド力によってだと言われている。スタイリッシュで、クールで、先進的で、革新的なブランドの前に国内メーカーは太刀打ちできなかった。 では、なぜ国内メーカーはかつて世界を席巻できたのか? 強みとしていたのは高品質な技