マガジンのカバー画像

happy esports

113
日本のeスポーツシーンをマーケティング視点で考察した記事のまとめ。 eスポーツを仕事や事業にしている/したいとき、マーケティングで活用したいとき、あるいは投資したいときにも役立ち… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

「eスポーツ×○○」な著者陣が集った『1億3000万人のためのeスポーツ入門』発売前イベントで話したことまとめ(追記)

いよいよ5月31日に発売を迎える『1億3000万人のためのeスポーツ入門』(Amazonでは6月3日)。上の写真は著者陣が本の袋詰めをしている、eスポーツ感溢れる1枚となっております。 いろいろな縁が重なった結果、僕も本書の「第2章 eスポーツ今昔物語」を寄稿する運びとなったわけだが、5月25日には発売前イベントを開催した。本の紹介は発売後にするので、今回はこのイベントの超簡単なレポートをお届け。 本の内容が分からないとイベントの内容も分からないのではないか? ご安心を!

eスポーツチームがGoogle Analyticsを使ってスポンサーを得る最も基本的な方法

eスポーツシーンで活躍する、あるいはこれから活躍していきたいゲーミングチームの皆さん、こんにちは! この記事では、チーム活動を継続していくうえで欠かせないスポンサーの獲得に繋がる最も基本的なマーケティング方法を紹介します。非常に低コストで必要なツールも少なく、いますぐできるのでぜひ実践してみてください。 ※下記はSaaSやメディアなどtoBの事業ではだいたい有効で、基本的手法の1つです。 スポンサー獲得の要点は?ゲーミングチームにとって、スポンサーとは主に金銭的な投資を

eスポーツを理解してくれない人に攻撃的な言葉を返すとどうなるか?

ウェルプレイドジャーナルで書いている僕の連載第5回が5/13に公開された。 今回は弊誌調べのeスポーツ七不思議を取り上げ、そのうちの1つである「eスポーツが社会に認められていない問題」を議論した。お時間あるときぜひどうぞ。 面白いことに、記事が公開された週にちょうど『報道ステーション』で岡山共生高校eスポーツ部(全国高校eスポーツ選手権)が取り上げられ、それに続いて尾木直樹氏の記事「どうしてゲームがスポーツなのか!?」が話題となった。 『報道ステーション』のほうでは、松

コアファンがeスポーツ大会を観戦する理由~1位は選手応援、最下位はプレゼント期待

eスポーツ大会の主催・運営者にとって、視聴者がどんな理由で観戦するのかを知るのは観戦者を増やすためにとても重要です。個人的にも気になっていたので、弊誌でアンケート調査を行ないました。 この記事では回答を集計したものを提示し、簡単な考察を紹介していきます。 ※設問はオンライン観戦に限るので、文中では「観戦=視聴」と置き換えても大丈夫です。僕は普段「観戦」を「オンラインでの視聴+オフラインでの来場」の意味で使用していますが、今回は諸事情で「観戦」を使用しています。 調査概要