見出し画像

#4 フィットネス評価

皆さん、こんにちは。NASMトレーナーの村木です。

今回はNASM-OPTモデルと同様に重要なフィットネス評価の分野から説明していきたいと思います。


トレーナーは、お客様が自身の健康とウェルネスという目標を達成するのを助けるために、安全で効率の良いエクササイズの指導を提供し、サポートする必要があります。


これらの目標を達成するために、お客様一人一人について、職業的背景、身体能力、健康状態、目標、願望などについての総合的な理解が必要です。

フィットネスクラブにて運動指導している方々に質問です。

肩こりや腰痛に悩まされているお客様が体験にきたとします。

その時に案内する事とは?肩甲骨の動きが良くなるからと
ラットプルダウンのマシンを案内する事はありませんか?

そうではなく、お客様の事をまずは理解しようという事をNASMでは強く伝えています

今日は、その中で学んで欲しい事があります。それは、職業背景についてです。

この3つの要素を知る事で、身体の癖などの情報を得る事が出来、先程のラットプルダウンを行う前にやるべき事を提案出来るかもしれません。

知らずにラットプルダウンを続けることで、更なる運動連鎖の機能障害が進んでしまう可能性あるという事を理解しておかなければなりません

NASM-CPTライセンスではこのようにフィットネス評価を学び、お客様に最適な運動提供が出来るトレーナーへと導きます。

※こちらの記事はyoutubeでご紹介された内容を再構成したものです。

NASM-CPTについてはこちらをクリック

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?