見出し画像

上村元のひとりごと その241:形

 こんにちは、上村元です。よろしくお願いします。

 定型というものと、どう付き合ったらいいのか、未だにわかりません。

 書くことだけをとってみても、例えば、小説。

 登場人物がいて、ストーリーがあって、始まりと、終わりがある。

 どれほどひねろうが、型というものが、確かにあり、それをマスターしないことには、小説家と名乗れない。

 超一級の小説は、型を全く気にさせないけれど、それでもやはり、ないわけではない。どうしても、どこかで、型に合わせて、ねじ曲げなくてはならない。

 むがー。

 ベッドと、ベランダの窓との、細すぎる隙間にもぐり込もうとして、大きなおしりをつっかえさせ、なんで通れないんだ。ぶち切れるミントに、ため息をついて、抱き上げて、逆立つ青緑色の毛皮をなだめながら、それはね、むちゃだよ。一応、言い聞かせてみます。

 詩や、短歌、俳句など、定型が明確に決まっているものは、もっと厳しくて、自由詩、自由律は、あるにはあるが、ピカソのキュビズムのようなもの。

 基本の型を、消化しきったうえでの、自由なのです。

 この、基本の型、すなわち、定型が、僕にとって、最大の難敵。

 決まりごとを、ちっとも覚えられない。

 守ろうとすると、阿諛追従になり、崩そうとすると、無駄に攻撃的になる。いつまで経っても、身に付かないまま。

 人生の型なんて、それこそ、無理難題もいいところで、まともに就職して、十四年、勤め上げられたのが、嘘のよう。

 勤め先の倒産により、フリーランス化を強いられたような気がしていましたが、実は、今の暮らしの方が、僕に合っているのかも。

 大学を出て、就職して、恋をして、結婚して、子供を持って、孫を抱いて、退職して、伴侶を看取って、老いて、死ぬ。

 …無理。

 初めの二つだけで、力尽きてしまった。

 腕の中、ぶんぶくむくれる、ぬいぐるみの猫が、かろうじて、連れ合いと呼べなくもないので、結婚は、一応、済ませたものと、思っていいのだろうか。

 それでも、この人生、定型に則っているとは、誰もみなさないだろう。

 うなだれて、ミントを抱えて、炬燵に戻り、ようやく機嫌を直して、みににに。てぃるるる。喉を鳴らす、ぽさぽさの毛皮を、撫でて整えます。

 定型によって、ねじ曲げられるものとは、形です。

 人も、物も、あらゆる存在には、固有の形があります。

 固有の形を持つものを、存在している、と呼ぶのです。

 定型は、無数にある形たちを、足し合わせ、混ぜ合わせ、平均をとったもの。

 どこにも存在しないのです。

 極めて抽象的な、人間に特有の、発明品。

 どこにも存在しないものを、どうやって、きっちり身につけて、自在に扱えるというのか。

 …もしかして、僕って、人間じゃない?

 なんて、あらぬ疑いを抱いてしまうくらい、抽象思考が苦手なのです。

 しかし、これでも、物書きの端くれ。

 一切の抽象化なしに、人工の極みである文章を編もうなんて、恥知らずもいいところ。

 なんでもいい。

 小説でも、詩でも、戯曲でも、何か、型のあるものを書こう。

 そうしないと、わけのわからないひとりごとを発するだけの、人間未満に終わってしまう。

 そう思って、とりあえず、小説を、頑張って書いてみたり、したこともあったっけ。

 にーのう。

 すりすりと、それは可愛らしく、ほっぺたを僕の胸にすりつけて、おやつをねだるミントの、まん丸頭を撫でて、するめをかじらせてやり、にちにちにちにち。にちにちにちにち。重厚な咀嚼音を聞きながら、MacBookの蓋の上、かじりかけのりんごを見つめます。

 りんごは、丸い。

 丸いだけじゃ、つまらない。

 ちょっと、欠かせてみよう。

 と思って、Apple社の創業者たちは、このマークにたどり着いたのではない。

 このマークが、現れたのです。

 唐突に、そのままの形で、彼らの前に。

 彼らの功績は、なんだ、かじりかけか。汚いな。とならずに、いいじゃないか、かじりかけ。面白いじゃないか。となった、受容度の高さです。

 存在物から、型を作ることにではなく、存在物を、形として、この世に出す手伝いをすることに、全力を注ぎたい。

 僕に親しい存在物は、言葉。

 頭の中、それは色々な形で現れる、言葉という生き物たちを、日本語という道具を用いて、みんなの目に見えるようにする。

 それが、僕の、できること。

 すべきこと。

 にちにちにちにち。にちにちにちにち。

 真剣にするめと対峙する、チャレンジャーな愛猫を抱え直し、りんごのマークの埃を取って、そっと蓋を開きます。

 死ぬまでに、いくつの言葉と出会えるか。

 思うだけで、わくわくするので、物書きは、やめられません。それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?