見出し画像

COMIC CITY 東京 146感想文


2021.1.24. brilliant days 25

僕だけに聞かせて悋気の音色

画像4

お疲れ様でした。お、終わった〜〜〜…!

脱稿後周りを見たらコロナ禍焼け野原(欠席)すぎて本当にしんどかった。
自分も迷ったけど、出席する大好きなサークルさんも複数いたのでそれだけが希望でした。あと自分の新刊が会場で待ってたし…


当日はまーー人少なかったけどゆっくり会話ができたのは良かったです。 一言二言でもお話しできるのは本当に嬉しい。
ニキ燐に関しては割と壁打ちスタンスに入ってきてるので(そうなの?)、同志の方と対面で話せたのはほぼ初でかなり救いでした。独りじゃなかった…


嬉しかったこと書いていい?いいよ

真っ直ぐスペースに歩いてくる方は、恐らく事前にチェックして貰ったんだな…と分かってそれももちろん嬉しいんですが
通りすがりに表紙を見て立ち止まって数秒悩んだあと手に取ってくれる方、マジか!となる。その決断に感謝の意を込めて正直無償で渡したい

表紙の訴求力があったんだな、と実感できるのでこれも即売会の醍醐味ですよね

画像5


あとスペースまで来てくれて「通販で買ったのでペーパー貰いに来ました!」って方、ありがとうございます。こちらも多分早くからチェックして頂いてたんだろうな…

通販は初めてやったのですが事前予約が気がついたら終わってたのでビビりました。やっぱり皆とら警察やってるな?

あれだけ「あとから再販するくらいなら最初から刷って在庫抱えて死ぬ」精神だったのに欠席の多さに怯んで部数はチキってしまいました。本当にピッタリ部数です。


次のイベント参加について


一応8月ニキ燐プチを前向きに検討していますが大阪なので遠征になってしまうのがネックで…
手伝いも声かけづらいし、また一人で大阪飛ぶのか?
申し込み自体は6月末までだけどそこまで様子見してたら私のペースじゃ何も本出せないので、4月くらいには結論出すつもりです。

なので8月も今回みたいな参加状況だと流石に心が折れます。頼んだぞ世の中…


原稿生活について

脱稿までの道のりというか…ほぼ私生活の話になってしまうんですけど…備忘録として。

まぁ68ページになるなんて思わなかったよ 何が起きた?

スクリーンショット 2021-01-26 18.42.07

初動はかなり早かったと自負してます。スケジュールもこんな感じでしっかり組んで動いてました。

キッカケは9月ブリデとホットリミットがま~~~モロ被りでなんだか盛り上がったらしいので、次のイベント行きたいなぁと思い調べたところ。
1月?ワンチャン本出せる???って思ったんですよ(9月はコロな減少傾向で確か落ち着いてたはず)

でも無職1周年も近づいてそろそろ…就職…って感じだったんで、30~多くても40ページくらいの本をさくっと出して就活しようと思ってたんですよ 本当に

10月18日(弓弦誕)にニキ燐プチ開催決定+ペーパーアンソロ発足。ここでサークル参加申込したみたいです


プロットはガッチガチに固めたのでさてネームやるぞ~!とネームを進め…

進め…


終わらないのですが!?!?


あとから思えば、描きたいものを全て詰め込んで一本の話に繋ぎ合わせたんだからそりゃ短くはならないだろって感じなんですが、プロット固めすぎた故これを完遂したい気持ちが強くアマゾンの奥地へと足を踏み入れてしまい…

とにかくネームが一番精神的に辛かった、終わりが見えないので。
延々ページ数が増えて30ページあたりで異常さに気づきました

日記によると11月頭にネームからペン入れに移行したみたいです。


68ページ分の下描きは…まあ無理だよね ネームに直にペン入れしたり。

運命をかさねて2
運命をかさねて_006

これがこうなるんだから大したものだよ

簡単な下描きを挟むこともあったけどこのページは下描きレイヤーなかったので一発描きのはず…

もちろん下描きがない分 逆に細かいところに時間かかったりしたけど、同じ絵を何回も描くのが苦痛なので多分これからもこの荒業で描く…


蛇足ですが2ヶ月もペン入れしてると最初と最後のページで微妙に絵の雰囲気というか…上達と言うのか、なんなら途中でも変わってる気がします。
1冊の中ではあまりブレさせたくないですが難しいですね。



おわりに


そんなこんなで本が出ました。

年内脱稿して就活♪と思っていた時期もありましたがま~~~舐めてました こればかりは私の作画スピードが遅いとしか言えない…

社会的には終わっていますがここまで限界同人女極めたのもなかなかなので長々~と書き記してみました。

脱稿後すぐに登録していた転職サイトを何個か動かしたので今はその対応レに追われる毎日です。気づいたら来週面接3件入りそう!

転職して、引越して、次の本は新居で描きます。なんだかんだ楽しみ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?